京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up14
昨日:110
総数:1026530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

「学校祭文化の部」1日目(No14)舞台発表−1

 展示鑑賞ののち、午前10時より体育館で舞台発表がありました。
 最初の文化委員長のあいさつに続き、9・10組の5名の生徒が「星に願いを」をハンドベルで演奏してくれました。毎日かなり頑張って練習した成果が表れ、きれいな音色が体育館に響いていました。
画像1
画像2

「学校祭文化の部」1日目(No13)9・10組の展示発表

 9・10組は今までに作り上げてきた作品の展示を行いました。特に目につくのは、牛乳パックを使って作った「ティラノザウルス」の模型です。今にも動きそうな迫力を感じました。他の作品も丁寧に作られており、心温まる展示内容でした。
画像1
画像2
画像3

「学校祭文化の部」1日目(No12)2年生「生き方探究チャレンジ体験」の発表

 2年生は、今年の6月最終週に実施した、5日間の「生き方探究チャレンジ体験」の発表を行いました。展示部門では、職業グループ別にまとめた内容を掲示するとともに、鑑賞時間にミニプレゼンを行いました。そして、舞台発表では、その中から4つを取り上げ、コンピュータを使って発表を行いました。報告あり、クイズあり、ミニドラマありと趣向を凝らした発表でした。
画像1
画像2
画像3

「学校祭文化の部」1日目(No11)1年生「貼り絵」の紹介−7組

 7組は、今年惜しまれつつ亡くなった「マイケル・ジャクソン」さんです。マイケルさんは、音楽活動を通してチャリーティー活動を続け、特にエチオピア難民救済チャリティーを目的とした「USA for AFRIKA』に参加した際に作った『We are the world』は、英語の教科書にも取り上げられるくらい有名な曲です。
画像1
画像2

「学校祭文化の部」1日目(No10)1年生「貼り絵」の紹介−6組

 6組は「塩屋 賢一」さんです。塩屋さんは、視覚障害のある人のために、盲導犬の訓練方法を開発し、それを広めて多くの盲導犬を育ててこられました。
画像1
画像2

「学校祭文化の部」1日目(No9)1年生「貼り絵」の紹介−5組

 5組は「大木トオル」さんを取り上げました。大木さんは自身の生涯の経験をもとに、音楽活動を行うとともに、セラピードッグの普及活動を行われている方です。
画像1
画像2

「学校祭文化の部」1日目(No8)1年生「貼り絵」の紹介−4組

 4組は「マザー・テレサ」です。マザー・テレサは貧しい人々のために地道な活動を行い、1979年にはノーベル平和賞を受けられました。”愛”の大切さを広められました。
画像1
画像2

「学校祭文化の部」1日目(No7)1年生「貼り絵」の紹介−3組

 3組は「島田 紳助」さんを取り上げました。テレビ番組で「カンボジアに学校を建てよう!」という呼びかけを行い、有名人の方に絵を提供してもらい、オークションで5000万円以上の寄付を集めた社会貢献はすごいですね。
画像1
画像2

「学校祭文化の部」1日目(No6)1年生「貼り絵」の紹介−2組

 2組は阪神タイガースの「赤星 憲広」選手を取り上げました。盗塁の数だけ、足の不自由な方に車いすを贈るという社会貢献をされています。
画像1
画像2

「学校祭文化の部」1日目(No5)1年生「貼り絵」の紹介−1組

 1年生は、「福祉に貢献した人々」のテーマで貼り絵を制作しました。各クラスで誰の貼り絵をするかを考え、そのコメントも含めて展示しました。1組から順に紹介していきます。
 1組は「山下 清」を取り上げました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 公立高校入学検査
3/9 3年卒業遠足(長島スパーランド)

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp