京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/06
本日:count up17
昨日:31
総数:346087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年スチューデントシティ体験学習

画像1画像2画像3
11月6日(金)
5年生は,キャリア教育の一環として スチューデントシティーにいきました。
企業ごとのブースに分かれて職業体験をしました。
「どのような工夫をすれば商品がよく売れるのか。」「社会の一員として税金を払ったり,働いた分給料をいただいたりする。その責任感をどのように果たすべきか。」など様々な学習をしました。

学芸会

画像1
画像2
11月11日(水)学芸会を行いました。
 1年生のかわいい「はじめの言葉」から始まり,さくら学級の影絵,各学年の音楽や劇など 毎日子どもたちががんばって練習してきた成果が光る出し物を鑑賞することができました。
 どの学年も先生と児童の協力が光る出し物でした。最後の6年生の「ドリームツギャザー」は,小学校生活最後の学芸会にふさわしい美しい歌声とすばらしい演奏でした。
みんなの心に思い出として刻まれたことだと思います。
 なによりもインフルエンザが蔓延する最中に,音羽小学校では,欠席も少なく全校が一堂に会する学芸会を開催することができたことは大変うれしいことでした。

図書室をはなやかに

画像1画像2
11月9日(月),読書ボランティアの方に集まっていただき,図書室の掲示をしていただきました。この日は9名の方が,早朝よりお昼過ぎまで熱心に掲示物の作成をしてくださいました。風邪やインフルエンザが流行していることもあって,その予防に関わるかわいい掲示で図書室の壁面をはなやかに飾っていただきました。この他に,子どもたちを対象にした読書クイズを作ったり,子どもたちからの読書に関する質問に答える手紙を書いたりと,楽しい読書活動に関わるお仕事をたくさんしてくださいました。

学校賞(自由研究)

画像1
 夏休みに音羽小学校のこどもたちは全員,自由研究に取り組みました。創造性コンクールで音羽小学校は,「学校賞」をいただきました。たくさんの子どもたちが自由研究に取り組みがんばっている学校だということを認めてもらったという賞です。11月の朝会で子どもたちに紹介しました。
 賞状と楯をいただいたので,職員室の前のガラスのケースの中に飾っておきます。学校にこられる際にご覧ください。朝会では,音羽小学校が自由研究に何年も取り組んできて,子どもたち一人一人が,研究に真剣に取り組みよい作品を作ることができるようになったということを認めていただいたことを,全校で喜びました。

自分に勝つということ

画像1
11月朝会では,「自分に勝つ」というお話をしました。
 
 小学校には1年生の6才から6年生なら11才までの子どもたちがいます。それぞれが,それぞれの人生を生きています。まだまだ,短いけれど精一杯自分の人生を生きている子どもたちに,今まで生きてきて何回か自分に勝つことができた瞬間を思い出してほしいと語りかけました。。

たとえば
 6年生,もうすぐ大文字駅伝の予選会があります。毎日一生懸命練習をしていますが,たまには、走りたくない日もあるでしょう。でも,走ります。それはなぜでしょう。その人には,少し未来の自分が見えているからではないでしょうか。
 朝,眠たくて起きられない日もあるでしょう。でも,病気で無い限り,ほとんどの人たちは,遅れずに学校に来ています。それは,なぜでしょう。遅れてきたら,自分にとって困ることがあります。少し未来の自分が見えている人は,やっぱり時間通り起きて集団登校で行こうと思うのではないでしょうか。
 挨拶の例も出しました。朝起きて,この体育館に集まるまで何人の人に挨拶したでしょうか。また,自分から進んで挨拶できたのは,何回でしょうか。自分から進んで挨拶をするのは,少しの勇気が要ります。でも,それは,少し未来の自分を作るためには,大切なことなのです。
 「自分に勝つ」とは、こんなふうに少し未来の自分に出会うために小さな勇気を持つということです。音羽の子どもたちには,少し未来の自分を想像して自分に恥じない自分の未来に向けて進んでほしいと話しかけました。

 そして,「小さな勇気こそ」という詩を朗読しました。子どもたちは,目を閉じて自分の未来を想像しながら静かに聴いていました。少し未来の自分が想像し,それに向かって小さな1歩を踏み出せる子どもたちに育っていってくれることを願っています。

ピーマンのお料理に挑戦

画像1
画像2
 8月末に植えたピーマンの苗が順調に育ち,立派なピーマンがたくさんできました。
10月29日に5年生は,ピーマンの苗をいただいた宮崎経済連の方たちと「ピーマンのお料理」に挑戦しました。畑でとれたピーマンと宮崎経済連の方からいただいたベーコンやチーズをつかって,おいしいピーマン料理をいただきました。
 「ピーマン きらいや。」といっていた子どもたちもいましたが,みんなおいしく食べることができたようです。
 「育てて収穫して,食べる」楽しみを味わいました。
もちろん,ピーマンを育てるまでに,畑のお世話や水やりなど,お世話いただいたボランティアの北居さんに感謝しつついただきました。

修学自然旅行・自然体験旅行を終えて

 6年生は,修学自然旅行,5年生は,自然体験旅行の目的で長期宿泊終えました。4泊5日の長い宿泊で友達同士のきずなが深まりました。助け合わなければ集団活動はできません。それぞれが,弱いところを補い合い,得意なところでがんばる。それぞれのよさを認め合ってこそ,楽しい思い出作りができるのだと思います。
 初めての4泊5日 子どもたちは精一杯がんばり,そして楽しみました。

修学自然旅行・自然体験旅行「恐竜博物館」

画像1
恐竜博物館では,問題を解きながら見て回りました。
興味をそそる展示にくぎ付けになりました。

修学自然旅行・自然体験旅行「大野市オリエンテーリング」

画像1
画像2
大野市は,城下町です。
班行動で城下町の風情を堪能しました。

修学自然旅行・自然体験旅行「アイスクリームづくり」

画像1
「アイスクリームづくり」を楽しみました。
なかなか固まらず,少し柔らかめのアイスクリームになりました。
自分たちで作ったアイスクリームの味は,抜群でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

校内研究

学校の様子PDF

おやじの会

学校評価

保存版文書

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp