京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:52
総数:684151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「珊瑚樹(サンゴジュ)」

 サンゴジュは,初夏に白花を咲かせ,花の終わりの秋に真っ赤な光沢のある美しい果実をたわわに実らせるスイカズラ科ガマズミ属の耐寒性常緑小高木です。赤い果実が珊瑚のように見えることから花名がつけられました。夏の真っ盛りですが,なぜか,学校のサンゴジュの実は赤くなってきました。名前の由来がわかりましたね。
画像1画像2

「ワイワイ広場 楽只2009」4

画像1
 楽しかった「ワイワイ広場」も終わり,学校へ帰ります。ボランティアとして,お手伝いいただいたPTAの皆様,本当にありがとうございました。

「ワイワイ広場 楽只2009」3

画像1画像2画像3
 昼からは「遊びコーナー」です。グループで「まんいんとびばこ」や「いっぱい ひらがな ほらできた」「ねらってポイ」など8つの楽しいコーナーをコーナーを回りました。

「ワイワイ広場 楽只2009」2

画像1画像2画像3
 午前中は「歌遊びコンサート」を楽しみました。すいかマンやいちごママ,他にもたくさんの動物たちも登場して,みんな大喜びです。

「ワイワイ広場 楽只2009」

画像1画像2画像3
 楽只小学校で「ワイワイ広場」が開催されました。北上支部・北下支部のお友だちが集まり,楽しい一日を過ごしました。

部活 バスケットボール

画像1画像2画像3
 8月3日の試合に向けて,夏休み中も練習を続けています。中学生の先輩も指導に来てくれています。6年生は,最後の夏の試合を悔いの残らないようにがんばりたいと思います。

部活 バトミントン

画像1画像2
 7月31日(金)の全市バトミントン大会に向けて,みんな一生懸命,練習に取り組んでいます。試合では自分の力を出し切って頑張って下さい。

「プール開放 高学年」

画像1画像2
 午後からプールは,夏休み初めての高学年の開放日です。でも,朝から昼過ぎまでの天候のせいか,参加者が少なく,ちょっとがっかり。明日からは,たくさんの参加者を待っています。

「運動会バンド」 がんばっています!

画像1画像2画像3
 運動会に向けて,4年生以上の希望者で募集した運動会バンドですが,夏休みもがんばって練習しています。演奏する曲は,「校歌」,優勝旗返還と授与の時の「得賞歌」,入場行進の「One Love」です。7月の練習は今日で終わり,次回は8月21日から練習を再開します。「One Love」はだいぶ出来上がってきました。本番には,かっこいい演奏ができるよう,みんながんばっています。

「緑のカーテン」

 雨がよくふるせいか,アサガオが2階のネットを越すのも出てきました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 参観・懇談会(低) 図工展 科学センター学習(6年)
2/24 参観・懇談会(高・仲) 図工展 
2/25 図工展
3/1 委員会活動

学校経営方針

学校だより

学校評価

新型インフルエンザに対する対応について

学校運営協議会だより

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp