京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:46
総数:682667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

校内オリエンテーリング 2

画像1画像2画像3
 体育館では,フリースロー・まと当て・シルエットクイズのポイントがありました。

校内オリエンテーリング 1

画像1
 今日の3・4校時は,児童会の行事「校内オリエンテーリング」です。昨年の秋に予定していましたが,インフルエンザのため今日に延期になりました。たてわりグループで体育館に集まり,開会式を行いました。その後,グループごとに運動場・体育館・中庭にあるポイントを回り,ゲームをしたりクイズを解いたりします。

学校運営協議会理事会

画像1
 今回の学校運営協議会理事会では,来年度のクラス替えについて,理事の皆さん方から忌憚の無いご意見をいただきました。来年度に向けて,よりよい学校づくりのため熱心な話し合いがされました。ありがとうございました。

部活動 「サッカー」

画像1画像2
 1月も終わりに近づくと,だんだん日が長くなり,活動時間も伸びてきました。寒い中,サッカー大好き少年たちが頑張って練習しています。

「小さな巨匠展」のお知らせ

画像1
    第32回「京都市小・中学校育成学級 総合支援学校 大合同作品展」 
         
               『小さな巨匠展』
           
           〜小さな巨匠の大きなメッセージ〜

 1月28日(木)〜1月31日(日)に,京都市美術館別館で開催されます。開館時間は午前9時から午後5時です。ご家族お揃いで出かけてみませんか。子どもたちの大きなメッセージを受け取ってください。

「北上支部 巡回展」

画像1画像2画像3
 北校舎1階廊下で「北上支部 巡回展」を行っています。支部の学校のお友だちの作品を今週いっぱい展示しています。27日(水),28日(木)の自由参観日で学校に来られた際,ぜひご覧ください。

「レンゲ」

画像1
 寒い中でも,少しずつ成長しています。春が楽しみですね。

給食週間

画像1画像2画像3
 今日から29日(金)まで給食週間です。毎日いただいている給食について考え,給食にかかわっている人や食べ物に感謝の気持ちを持つことをねらいとしています。給食室のサービスホールには,各クラスからのメッセージが掲示されています。期間中,給食委員会が中間休みに「豆つまみチャレンジ」を計画しています。毎日,残さずしっかり食べましょう。

インターンシップ商業体験 番外編

画像1
 「そらたね祭実行委員会」主催で「新春おもちつき」も商業体験にあわせて行われました。つきたてのお餅はおいしいですね。ありがとうございました。

インターンシップ商業体験 4

 今日は10時〜12時までの,短い時間での体験でしたが,実際のお店の方たちの苦労や工夫,商売の大変さや楽しさの一端でも感じ取れたのではないでしょうか。ご協力いただいたお店の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 クラブ活動(3年見学)
2/16 新1年生半日入学・保護者説明会 

学校経営方針

学校だより

学校評価

新型インフルエンザに対する対応について

学校運営協議会だより

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp