京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up5
昨日:141
総数:980535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文月 夏の青空のように 明るく前向きに 生きていこう

1組合同球技大会と日曜参観日

画像1画像2画像3
6月19日(金)に1組の合同球技大会が
府立体育館で行われました。
バレーボール1の部では、みごと8年生が優勝しました。
ドッヂボールCの部では7、9年生が優勝しました。
思いっきり活躍できた1日でした。

また6月21日(日)は、日曜参観を行いました。
常は仕事で参観できない方々も、日曜日の休日とあって
大勢の保護者の方々に参観していただくことができました。
この日は、緊張ある教科の参観の後、
例年敬老の日を目途に実施している、敬老プレゼントを、
参観に来られた保護者の方々と共に制作しました。教科
の授業とは一味違う、和やかな製作の時間を児童、生徒、
保護者、教職員で共有することができました。

前期中間テスト終了と避難訓練

画像1画像2画像3
6月12日(金)中間テストが終わりました。
本日から、また、部活動も始まります。
この日、4限目に避難訓練がおこなわれました。
万が一に備えて、真剣に訓練に取り組みました。
そして、上々の訓練結果でした。

土曜学習会

画像1画像2画像3
 6月6日(土)9時30分〜11時30分
本校で試験前の土曜学習会を開きました。地域や保護者、学生ボランティアを主に本校教員をくわえた指導員による学習指導、そしてPTAおよびけやきプロジェクトによる受付などのご協力で本年度1回目に、141人の生徒が参加しました。2時間があっという間に思えるぐらい、真剣に取り組んでいました。

土曜講座 実施予定

土曜講座の実施内容です。詳しくは町内回覧板等をご覧下さい。

○京都おもしろ講座 第1回
 「今年の祇園祭のみどころ」
 講師 明倫自治連合会会長 吉田孝次郎様
 日時 平成21年 6月29日(月)
 受付 16時   開講 16時20分(90分程度を予定)
 申込 西門に申込用紙があります。必要事項記入の上,
    西門ポストに投函して申し込んでください。
    本校児童・生徒のみなさんは、申込用紙記入の上、
    職員室前の申込箱に入れて申し込んでください。

○数学検定 平成21年10月 3日(土)実施 後日案内

○漢字検定 平成21年10月24日(土)実施 後日案内

○パソコン講座・京都おもしろ講座 第2回以降 日時未定 後日案内

中間テスト前の自主学習会

画像1画像2画像3
前期中間テスト1週間前になりました。
昨日から自主学習会も始まり、ふれあい教室や図書室など、
座るところがないほどの参加者でいっぱいでした。そして
黙々とこれまでの学習の振り返りを行っています。
日々の学習の成果がよい結果となって
でることでしょう。


緊急 学校教育活動の再開お知らせ

 本日、京都市の新型インフルエンザ対策会議で27日までの休校措置が解除され、明日26日より学校が再開されることが決定されました。本校も明日から平常授業となります。次のことに注意して元気に登校してください。
 
 ・明日の授業はB週、火曜日の時間割です。
 ・部活動、給食もあります。
 ・休校中に出された課題は、できたところまでで結構です。
 ・健康観察カードを忘れないように持ってきてください。

また、本ホームページ右側の「休校措置関係」に詳細プリントを掲載していますので、そちらもご覧ください。

重要 5月24日 新型インフルエンザ対策について

 突然の休校措置ということで、なにかとご心配や混乱をおかけしていますが、お子たちの様子はいかがでしょうか。昨夜の下御霊神社祭礼においては、例年のように大勢の小中学生を見かけることもなく、大半は自宅で予防対策をとられていたことと思います。また、現在までのところ、本校に何らかの体調不良をおこされているというご家庭からの連絡はないことをお知らせしておきます。
 さて、残念なことに、京都から二人目の発症者確認という報道がありました。これに対して、教育委員会より、発症者が幼・小・中学校との接触が少ないという状況から、市内において新たな休校措置は行わない旨の連絡が入っております。
 各ご家庭におかれましても、手洗い、うがい、十分な休養、栄養の摂取などにご留意され、予防対策の徹底をお願いします。
今後も必要に応じてホームページでもお知らせをしていきますのでご覧くださいますようお願いします。

緊急 インフルエンザへの対応

新型インフルエンザ感染発生に伴い
5月22日(金)〜5月27日(水)まで
休校措置がとられます。
その間、家庭訪問で配布された注意・連絡事項の
プリントや学級担任からの指示を守り、自宅待機して下さい。

プリント、指示内容を一部抜粋掲載

・朝夕の検温、健康観察を行い、発熱やせき等、健康異常が
 ある場合は、直ちに発熱センター等に相談して下さい。
 (学校へご報告ください。)

・予防として、外出しないこと。正しいうがい、手洗いの
 励行をして下さい。やむを得なく外出する場合は、
 マスクを着用します。

 自宅待機措置で休校になっていますから、外出はしないで下さい。
 土日の地域のお祭りへの参加や、部活動の対外試合等も
 中止になっています。

・自宅待機中は、健康に負担にならないよう、健康管理に注意して、
 過ごして下さい。学習や読書など、日々の学習で不足している
 ところを補う復習する時間にあてて下さい。

 その他詳細については、プリント等を見て自宅待機して下さい。

 *家庭配布のプリントは、右側の「休校措置関係」からご覧ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp