京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up68
昨日:74
総数:683325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

桜だより25

 おはようございます。本当に久しぶりの「桜だより」です。ソメイヨシノの実が赤く色付いてきました。鳥たちのえさになりそうですね。
画像1画像2

「ランタナ」

 ランタナの花が咲き始めました。アゲハチョウがやってきて,卵をいっぱい産むことでしょう。
画像1

「プチトマト」

 プチトマトの種が発芽しました。夏にはいっぱいのプチトマトができることでしょう。
画像1

これってなに?

 校庭の樹木の中に,こんな葉をつけた木がありました。こんな葉って珍しいですね。もともと,こんな葉ではありません。虫が葉の中に卵を産んだものなのです。生き物の子孫を残す工夫ですね。木にとっては大変迷惑なことですが…。
画像1画像2

「大文字 船形」

 新緑の中に「船形」が浮き上がっています。(北校舎3階より望む)
画像1

「PTA本部役員さん」

 5月1日の「委員総会」に向けて,PTA会長さんを中心に準備中です。ありがとうございます。
画像1画像2

「頑張ってます 管理用務員さん」

 今日は,植込みの雑草を取って,きれいにしています。こんなに変わりました。雑草は根こそぎとらないと,すぐに生えてきます。大変ですが,頑張っています。
画像1画像2画像3

「花桃」

 「花桃」の花が終わった後,小さな実をつけました。夏にはどれくらいの大きさになるかな?大事に育ててね。
画像1

「モミの木」

 校門にある「モミの木」の若葉が朝日を浴びて輝いています。まさに新緑。
画像1画像2

「ホトケノザ」

 「ホトケノザ」がいっぱい咲いています。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 クラブ活動(3年見学)

学校経営方針

学校だより

学校評価

新型インフルエンザに対する対応について

学校運営協議会だより

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp