京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up24
昨日:70
総数:249147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

稲荷・砂川地域一斉清掃

 6日(土)10時から、伏見区市民ぐるみ運動深草推進本部主催の稲荷・砂川一斉清掃が行われました。本校も11名の子どもたち・地域の方・PTA・教職員が参加し、一緒に稲荷の町をきれいにしようということで、いなり山を中心に清掃活動を行いました。ゴミ袋を片手に、小さなごみまで全員で拾いました。いっしょうけんめい清掃活動をしたので、気持ちいい汗を流すことができました。これからも、美しい稲荷の町にしていきたいです。
画像1画像2画像3

歯の衛生週間(Part2)

画像1画像2画像3
6月4日(木)から10日(水)の歯の衛生週間に合わせ、1年生・2年生は5日(金)に歯科衛生歯科衛生士の先生に来ていただき、歯みがきの学習を行いました。虫歯にならないようにするにはどうすればいいのか、歯をきれいにするにはどのようにみがけばいいのかなど子どもたちの知らなかったことを教えていただきました。今日の学習をいかして、きれいな歯を保ち続けてほしいです。

歯の衛生週間(Part1)

 6月4日(木)から10日(水)まで、歯の衛生週間です。本校でも、歯の健康について各学年いろいろな取り組みをしました。
 6月4日に3年生は校区にある「ぬりこべ地蔵」の見学をしました。歯痛封じで知られている「ぬりこべ地蔵」へ行き、深草稲荷保勝会の方から、名前の由来を聞き、見学しました。帰りに歯ブラシのおみやげをいただきました。歯の健康についてとてもいい学習になりました。これからも自分の歯を大切にしてほしいです。
画像1画像2画像3

図書室がかわりました

 学校支援ボランティアの一つである、図書ボランティアのお母さんたちに図書室の飾り付けをしていただきました。子どもたちが本好きになり、楽しく図書室で本が読めるようにという願いで、今回は梅雨の時期にちなみ、キツネが本を読んでいる背景に紫陽花が咲き、かたつむりが動き、天井からは雨が降っている様子を色画用紙で作ってくださいました。これをきっかけにたくさんの子どもたちが図書室に来てくれればと思います。
画像1画像2画像3

部活動がんばっています(Part2)

毎週水曜日は音楽部の部活動を行っています。26名の子どもたちが、歌ったり演奏したりで楽しんでいます。今は、「さくら」の合唱と「ラ・バンバ」の合奏の練習にいっしょうけんめい取り組んでいます。できたらたくさんの方に聴いていただきたいと思います。多くの方に披露できる日を楽しみにがんばっています。
画像1画像2

第1回目 避難訓練

 6月2日(火) 2校時に不審者を想定した避難訓練を実施しました。今回は、伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、避難訓練の後にビデオ視聴とお話をしていただきました。子どもたちは、話し声もなく、すばやく行動し、避難場所の体育館に集合しました。スクールサポーターさんのお話を聞いて、避難の方法を学習しました。
画像1画像2画像3

部活動がんばってます

5月18日(月)に今年度の部活動の開講式を行いました。月曜日はアスレチック、火曜日はバレーボール、水曜日は音楽、金曜日はアスレチック・英語の部活動をしています。4年生以上のほとんどの子どもたちが入って活動しています。スポーツの部活は汗を流し、文化的な部活は自分の特技をいかすように毎日がんばっています。今回は、月曜日のアスレチックの部活動を紹介します。運動場と体育館に分かれて、タグラグビーとバスケットを楽しんでいます。
画像1画像2

いなりタイム

5月26日(火)
 今年度最初のいなりタイムがありました。各学年、自分たちの取り組んできた学習を全校みんなの前で発表を行います。今日は6年生が総合的な学習の時間に4月末に行ってきた修学旅行をまとめ、「稲荷トラベルツアーズ −瀬戸内地方の『よさ』って何だろう?−」という題名でしました。さすが最高学年6年生。みんなにわかりやすく、大きな声で発表していました。
画像1画像2

朝マラソンがんばっています

 朝一番の運動で、生活リズムを整えることと体力の増進ということを目的に、毎朝8時30分から5分間、全校で朝マラソンに取り組んでいます。30分になったら、放送委員会の子が音楽を鳴らして、それに合わせて運動場を自分のペースで走っています。どの子も一生懸命走り、終わったらすっきりした表情で1時間目の学習にとりかかります。これからも毎日続けることで、リズムのある学校生活を送ってほしいです。
画像1画像2

すこやか教室に参加

5月20日(水)
 稲荷学区社会福祉協議会の主催で、お年寄りの方が健康のための教室と昼食を提供される場の「すこやか教室」が年10回、稲荷小学校の多目的室で行われます。本校の子どもたちも各学年それぞれの出し物を用意して、「すこやか教室」に参加しています。
今日は、1年生の子どもたちが、「1年生になったら」の歌を振りを付けて歌ったり、「あいうえお」のことば遊びを披露しました。最後に稲荷小学校の校歌をみなさんと一緒に歌いました。子どもたちとお年寄りの方との交流ができ、温かい時間を過ごすことができました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事等
2/1 朝会 委員会 代表委員会
2/2 支部研究発表会
2/4 職員研修のため全校児童 (放課後まなびにいく児童は除く)13:30に下校
2/6 支部バレーボール大会
2/7 社協「もちつき大会」
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp