京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up7
昨日:5
総数:647435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

学級閉鎖のお知らせ

11月30日現在,1年4組において複数名インフルエンザに感染していることが確認されました。他にも数名の生徒が発熱症状等で欠席していることから,感染予防のため学級閉鎖いたします。

期間:11月30日(月) 3限 〜 12月3日(木)
対象:1年4組

11月14日(土)向島中土曜参観実施

画像1画像2
11月14日(土)向島中土曜参観実施を実施致します。地域・保護者の皆様の多くのご参観をお待ちいたしております。なお、新しくできました玄関ホールも是非ご覧になって下さい。

従いまして、11月16日(月)は代休日となりますので、生徒諸君は家庭学習となります。他校は平常授業ですので、出来るだけ外出は避け、学習に取り組むよう、ご家庭での指導よろしくお願いします。

創立30周年記念式典挙行(1)

画像1画像2画像3
10月30日に挙行いたしました「30周年創立記念式典」におきましてはお忙しい中、教育長様をはじめ、多くの皆様のご臨席を賜り、無事終了することが出来ました。30周年創立記念実行委員の皆様をはじめ、関わっていただきました多くの皆様に心より感謝申しあげます。ありがとうございました。
 
校長謝辞より
 学校を代表いたしまして一言御礼申し上げます。
 本日ここに京都市立向島中学校創立30周年を記念し、ささやかな式典のご案内を差し上げましたところ、ご多用中にも関わりませず、このように大勢の方々のご臨席を賜り、心よりお礼申し上げます。
 創立当時、1000人をお超える大規模校でありました本校も、現在では388人の小中規模校となりました。
 この30年間本校にも大変困難な時期がありましたが、ここにおられる教育委員会をはじめとする、PTA並びにOBの皆様、地域・保護者の皆様、諸先輩の皆様、関係の皆様のお力添えと、ご支援のお陰で何とか乗り越えてくることが出来ました。
 本日、この喜びの節目を迎え、改めて皆様のご厚情に感謝申し上げる次第でございます。
 
 創立30周年という節目の年、私たちは生徒と共にスローガンとして「翔け未来へ!伝統を胸に!大好き向島!!」を掲げ、先輩達が作り上げた良き伝統を引き継ぎ、自分たちの手でこれから新たな校風、伝統を創り上げること今年の当初に決意いたしました。
 また、スローガンの中にある、「大好き向島」には生徒の卒業後もずっとこの地域や学校を愛するという気持ちを持ち続けたいという敬愛の念が込められています。今後、そんな生徒達にとって、大好きと言える学校づくりが我々教職員に課せられた指名であると考えています。

 今日的教育課題はまだまだ(さんせき)山積していますが、私たち教職員は、本校教育目標の理念であります、豊かな心と人権を最優先に、常々から、生徒を外見や行動のみでとらえるのではなく、内なる心に焦点を当て、そのような心に至らしめている原因に目を向け、生徒の健全育成に努めて行くという認識に立ち、その実現のために、心の居場所としての学校づくりが先決であり、学校を心のホスピタルとして位置づけ、取り組み続けていきたいと考えています。
 
 本校の生徒達は心の奥に、素朴で、打てば響く、そんな純粋な心を持ってくれています。私たちにとって信じるに足る生徒達であると私は確信しています。
 
 今後、皆様には一層のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

最後になりましたが、この度の創立30周年の様々な事業に際し、30周年実行委員会の皆様をはじめ、教育委員会、PTA・地域の方々・関係の皆様に厚くお礼申し上げますと共に、皆様から記念に残る学校備品を数多く頂戴いたしました。さらに、門川市長様からは、地域と共に歩む向島中学校にふさわしい、共に汗を流して頑張ろう、と言う意味の「きょうかん)共汗」という、きごう(揮毫)を頂きました。ありがとうございました。
 頂きました品は、今後大切に、また今日のこの日を忘れず、新たな向島中学校の出発の日を記念する思い出の品として、使わせていただきたく存じます。
 
本日は誠にありがとうございました。
    平成21年10月30日
京都市立向島中学校
    校 長 湯浅 保男


向島中創立30周年記念式典挙行(2)

画像1画像2画像3
向島中創立30周年記念式典の様子を紹介します。

上記の写真は、寄贈いただいた「地球、月、太陽」を表すモニュメント、ご来賓の皆様、玄関ホールの内部の様子です。

全員合唱では「ONE」を熱唱しました。

平成21年度 全国学力・学習状況調査の分析

今年度の全国学力・学習状況調査[3年]の分析をいたしました。

課題としては教科を問わず,「漢字力・語彙力不足による読解力・表現力の強化」が必要であることが再認識されました。対策としては,各教科での取組だけではなく,教科指導と日常での生活指導とが連携し,漢字力・語彙力の強化に努めることが必要である事が総括されました。

詳細はHP右下の「全国学力・学習状況調査」の『平成21年度全国学力・学習状況調査分析』をクリックしていただくとご覧いただけます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 2年修学旅行
育成学級校外学習
3年総括考査
1/29 3年総括考査
PTA
2/2 地生連家庭教育学級19:00〜
2/3 PTA本部役員会19:30〜
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp