京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up28
昨日:74
総数:683285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「学校お泊り会 2日目」7

画像1画像2
 プールが終わり,かき氷をいただきました。お泊り会も,もうすぐ終わりです。

「学校お泊り会 2日目」6

画像1画像2画像3
 プールで楽しんだ後は掃除です。夏休みのプールにむけてきれいにしましょう。

「学校お泊り会 2日目」5

画像1画像2画像3
 子どもたちがプールに入っている間に,スタッフの皆さんがテントの後片付けをしてくださっています。ありがとうございます。

「学校お泊り会 2日目」4

画像1画像2画像3
 今日も水遊びです。連続のプールで大喜び。この後,プール清掃を行います。

「学校お泊り会 2日目」3

画像1画像2画像3
 朝食はホットドッグです。アルミホイルに包んで,牛乳パックに入れ,それを焼けばおいしいホットドッグのできあがり!

「学校お泊り会 2日目」2

画像1画像2画像3
 ラジオ体操の後は,朝食までの間に寝ていたテントの掃除をします。

「学校お泊り会 2日目」1

画像1画像2画像3
 夜遅くまで起きていた子どもたちですが,朝には目覚し時計になってくれました。最初の活動は「ラジオ体操」です。

「学校お泊り会」13

画像1画像2
 きもだめしは,北校舎に入り,3階の一番奥の音楽室まで行って,お札を取って帰ってきます。中には,こわくて途中でリタイヤして戻ってくる低学年の子もいました。

「学校お泊り会」12

画像1画像2画像3
 キャンプファイヤーも終わり,自分たちのテントに入りました。でもこれから,今日最後のプログラム「きもだめし」があります。こわくて寝られない・・・ということになりませんように。

「学校お泊り会」11

画像1画像2
 キャンプファイヤーが始まりました。夜空を焦がす炎を囲んで,いろいろなゲームで盛り上がっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28 自由参観 小さな巨匠展(〜31日)
2/1 委員会活動
2/2 朝会 

学校経営方針

学校だより

学校評価

新型インフルエンザに対する対応について

学校運営協議会だより

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp