京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up2
昨日:125
総数:683648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「練習,頑張ってます! 待鳳ドラゴンズ」

画像1画像2
 明日の試合にむけて練習しています。新しいメンバーも加わり,みんなで頑張っています。

「藤袴」

画像1画像2
 そろそろ,藤袴が終わりに近づいてきたようです。

「秋模様 花水木」

画像1
 青空に花水木の赤い葉が映えています。

「南天の実」

画像1画像2
 秋本番,南天の実が赤く熟してきました。鳥たちの格好の餌になりそうです。

「建勲神社 船岡大祭 火縄銃実演 見学のお知らせ」

画像1画像2
 10月19日(月),織田信長を祀る,建勲神社で船岡大祭が催されます。船岡大祭は1568年に信長が入洛した日を記念した祭りだそうです。当日,「長篠の戦い」にちなんだ鎧武者による「火縄銃の実演」があります。
 実演は
 1. 11時30分ころ
 2. 13時30分ころ
 3. 14時ころ
 の3回行われます。
 本校の4・5・6年生が14時の部を見学に行きます。
 この実演は毎年行われるものではなく,前回は3年前に行われました。保護者の皆様,地域の皆様,一度ご覧になってはいかがでしょうか。ものすごい迫力です。
 掲載している写真は,以前の実演を映したものです。

「秋模様」

画像1
 北山通りの中央分離帯の街路樹の「ケヤキ(欅)」が,朝夕の冷え込みのせいか,例年より早く色づいています。これからは北山連峰も色づき始めます。

「椿」

画像1
 先日,ホームページでお知らせした,椿のつぼみが咲きました。小ぶりのかわいい花です。

「コスモス」

画像1画像2
 夏休みから咲き始めたキバナコスモスが終わりに近づき,今はオオハルシャギクのコスモスがたくさん咲いています。秋真っ盛りですね。

「ノコンギク(野紺菊)」

画像1
 日当たりの良い山野に普通に見られる多年草です。舌状花の色の変化など,たくさんの変種があります。ツツジの植込みから出てきています。

「クリーン大作戦」

画像1
 10月18日(日)午前8時〜9時に,おやじの会・PTA防犯ボランティアの共催で西野山児童公園で「親子でクリーン大作戦!」が行われます。今年は6月から始まっているクリーン大作戦,参加してみませんか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 クラブ活動 仲よし学級巨匠展作品づくり
1/27 自由参観

学校経営方針

学校だより

学校評価

新型インフルエンザに対する対応について

学校運営協議会だより

京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp