京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:82
総数:839847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

人権参観懇談会(低学年)

互いのよさを認め合い,みんなと協力し合い,励ましあいながら活動することをとおして,心を通い合わせることができればと考えています。
 今回は,児童の人権意識を育てるために,学級での様子や授業をとおしてなどから,保護者の方々と話し合いました。
 「みんな なかよし」のことばのような学校をめざします。
画像1
画像2
画像3

おおだこで美化を訴える!!

画像1画像2画像3
深草小学校の3年生の児童と,「深草学区保健協議会」,「NPO法人 京都・深草ふれあい隊竹と緑」が協力して,大凧をつくりました。
 地元特産の竹を使った,縦2m,横1.5mの大凧には
 ●2010年の風船をもった空を飛んでいるトラ
 ●竹を背景にして,市の環境マスコットキャラクターと美しい環境づくりということば
深草の地域をきれいにしよう! 自分たちの環境を守ろう!という熱い思いが空をかけてほしいなと思います。
 1月24日の少年補導深草支部主催のたこあげ大会がお披露目です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 ◆外国語  ばらんすくらぶ
1/21 PTAバレー・卓球
1/22 ◆外国語 身体計測わかば 人権参観・懇談(4.5.6年)
1/23 グランドゴルフ9:00 バウンドテニス1:30
1/24 たこあげ大会(少補)9:00
1/25 読書週間 クラブ
1/26 5年音楽鑑賞教室
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp