![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:51 総数:507403 |
朝会がありました。
1月8日(金)
朝会がありました。 校長先生のお話では、自転車による事故について、インフルエンザについて、新しい年について、みんなで考えを深めました また転校生の紹介もありました。 久保先生のお話には、トイレのスリッパの並べ方がありました。 今日から気持ちを一新させ、よりきれいで、より快適な学校をみんなでつくっていきましょう。 (画像 上:校長先生のお話、中:転校生の紹介、下:久保先生のお話) ![]() ![]() ![]() 今日から学校が始まりました。
2010年1月8日(金)
今日から冬休みが明け、授業再開となります。 気持ち新たに登校する子どもたちを温かく迎えようと、 保護者の皆様、地域の皆様があいさつ運動をして下さいました。 「おはようございます」 「あけましておめでとうございます」 「今年もよろしくお願いします」 など、新年らしいあいさつをする子どもも見受けられました。 保護者の皆様、地域の皆様、大変寒い中、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ ━クリスマスバージョン━ がありました Part 2
最後に、少し早めのクリスマスでサンタさんが登場しました。
陽気に話すサンタさんの姿に児童は笑い声をあげ、 サンタさんもその声援に応えていました。 最後にはサンタさんからのかわいいしおりのプレゼントがあり、 「 かわいい! 」 「 大事にする! 」 「 早めのクリスマスプレゼントや! 」 などと、とても喜んでいました。 読書企画推進委員をはじめとした地域の皆様、 お忙しい中、本当にありがとうございました。 (画像 上:工夫された音響 中:サンタ登場! 下:サンタアップ) ![]() ![]() ![]() 児童集会がありました Part 2
最後に校長先生のお話がありました。
次のさとうきびを育てるためには、このさとうきびをどうすればよかったのでしょうか・・・? おうちの人に教えてあげましょう。 (画像 上:飼育委員の発表、下:校長先生のお話) ![]() ![]() 児童集会がありました Part 1
12月15日(火)児童集会がありました。
全校児童全員で合唱をすることから始まり、 計画委員から、京都や学校にかかわるクイズをしたり、 図書委員会から、おすすめの本の紹介をしたり、 飼育委員から、以前に行った飼育クイズの最高得点者の発表をしたりしました。 それぞれの委員会の主体的な活動のもと行われ、 聞いている児童も非常に熱心に耳を傾けている様子がうかがえました。 (画像 上:計画委員の発表、中:クイズの問題、下:図書委員の発表) ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ ━クリスマスバージョン━ がありました Part 1
12月15日(火)昼休みに読み聞かせがありました。
いつもの図書室ではなく、 クリスマスのデコレーションがなされているランチルームで行われました。 非常に多くの児童がランチルームに集まり、 気持ちが高ぶる中で「いっすんぼうし」の読み聞かせが始まりました。 登場人物ごとに分かれた、感情のこもった読み、 絵巻物のような、工夫された紙芝居、 場面に応じた工夫された音響、 すべての児童がグッと引き込まれている様子がうかがえました。 (画像 上:全体の様子 中:登場人物にわけた音読 下:工夫された紙芝居) ![]() ![]() ![]() たてわり活動がありました![]() ![]() ![]() 1年生は初めての経験だったので、 初めは緊張した様子でしたが、 お兄さん、お姉さんに跳び方を教えてもらったり、 みんなで一緒に跳んだりしているうちに、 自分からなわに跳び込んでいけるようになっていきました。 最後の方になると、 何人も連続で飛べるようになったグループや、 跳び方を工夫して、 タイミングを合わせて一度に2人ずつ飛んでいるグループもありました。 なわとびが終わった頃には、 みんな笑顔で、とても柔らかい表情になっていました。 みんなでなわとびをするという活動を通して、 子どもたちそれぞれに、感じ取ったものがあったのではないかと思います。 中間マラソンが始まりました!![]() ![]() ![]() 1,2,3年生と、4,5,6年生にわかれて行っています。 最初1分は歩くことで体ならしをして、 5分間、ゆっくりでもいいから歩かないで走り続けます。 最後1分は歩くことでクールダウンします。 走り続けることが目標であっても、 児童一人ひとりが向上心をもって取り組んでいるために ちょっとでも速く、一周でも多く走ろうと努める姿勢が見られました。 走る前に「寒い、寒い」と言っていた児童も、 走った後には「暑い!9周も走った!」 と誇らしげでした。 一生懸命に取り組んだ証拠ですね。 休み時間の様子 Part2![]() ![]() 休み時間の様子です Part1![]() ![]() ![]() 「インフルエンザにも、風邪にも負けないぞ」 という勢いで活発に走り回っています。 5年生は自分たちでルールを作って、 「ハンターゲーム」という、鬼ごっこやどろじゅんを工夫したものをしているようです。 |
|