![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:109 総数:775512 |
リンゴの皮むき <2年生調理実習> 2![]() ![]() ![]() 2年生の家庭科の調理実習の様子を紹介します。 包丁を使ってリンゴ(又はナシ)の皮むきをしました。一人ひとりが自分で1個のリンゴの皮むきをしました。最初に重さを量り,皮をむいて切り分けた後,皮と芯の合計の重さも量りました。作業にかかった時間も測定しました。 リンゴの皮むきを日頃,家でする機会もあまりない中,包丁をこわごわ使っている生徒もいました。(皮むきというより,皮削りに近い生徒もいましたが‥‥)むいた皮が削りかすのような物ができた人もいました。逆に包丁を上手に使って手際よくきれいに仕上げ,むいた皮が細長くつながっている人もいました。 どちらもできた後は「試食」ということでおいしそうに食べていました。 リンゴの皮むき <2年生調理実習>
リンゴの皮むき <2年生調理実習> 1
![]() ![]() ![]() 「生徒会選挙活動」がスタートしました![]() ![]() 次期生徒会役員選挙の立候補者による選挙活動がスタートしました。朝の登校時に正門と北門の二ヶ所に別れて選挙運動をします。日程的には合唱コンクールのクラスの朝練習と重なっていたりして苦しい状況です。ただの挨拶運動にならないようにがんばっていました。 生徒会役員立候補者 政見放送ビデオ撮り![]() ![]() ![]() 文化祭に向けて![]() ![]() 他校のチャレンジ体験生徒が来校してくれました![]() 本校の「生き方探究・チャレンジ体験」が11月16日(月)から5日間予定されています。他校でも実施されていますが,本日は山科区の中学校の2年生1名が出入りの業者の方と一緒に来校してくれました。緊張感の中に多少慣れも感じて落ち着いて行動していました。本校生徒もきちんとやってくれるものと,期待しています。 生徒会 「ワクチンフォーラム参加」に向けて![]() ![]() 「プルタブ・アルミ缶回収運動」参加登録証![]() 生徒会が取り組みをしている「PSP運動」のプルタブ回収に関して,集まったプルタブを回収していただく協会に下鴨中学校が登録されたという「プルタブ・アルミ缶回収運動参加登録証」が送付されてきました。 〜協会から〜 プルタブは最近鉄製のものが増えてきているので必ずアルミ製のものだけにしてください。(磁石を使えばすぐにわかるので,自宅での確認をお願いします) 受け取ったアルミを売ったお金を「車椅子基金」としてプールしておきアルミ800Kg分のお金が貯まったら車椅子を寄付することになります。(直接アルミを溶かして車椅子を作るのではありません。) 1組とたくさんの生徒との「夢をあきらめないで」![]() ![]() 生徒会役員選挙立候補受付が始まりました![]() ![]() ![]() |
|