![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:121 総数:1498125 |
山城総合運動公園(2)
競技上内のスタンドに着替えなどを置くことになります。
![]() ![]() 第2回 家庭地域教育学級
12月9日(水)午後7時より下鳥羽小学校において,伏見地域生徒指導連絡協議会 主催の【第2回 家庭地域教育学級】がありました。今回は『児童虐待とその背景』ということで,児童養護施設の施設長のご経験のある方を講師にお招きしました。
1時間30分の講演はあっという間に終了。夜のお出にくい時間にも関わらず60名近くの地域・保護者の参加がありました。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 人権学習
12月9日(水)本校体育館において,在日朝鮮人で京都市立小学校の講師をされている方をお招きして
『新しい出会いのために』〜ひとりの在日朝鮮人として〜 を演題として講演会が行われました。 ◆自分が自分であることを大切に ◆共に生きる仲間として ◆日本にはいろんな外国人の方が生活しています ◆外国とのつながりに関心を持ってください ◆【差別しない】だけでなく【差別をなくす】人に! ◆いろんな人と出会ってください という内容で中学生にわかるようにお話しをしていただきました。 約1時間の講演を通して2年生の生徒達は多くの事を学びとったようです。 ![]() ![]() ![]() オープンスクール(4)
全体会のあとはクラスごとに中学校の授業の体験と部活動の見学を行いました。
![]() ![]() ![]() オープンスクール(5)
部活動体験が来年の3月6日(土)に予定されています。
![]() ![]() ![]() オープンスクール(3)
2年生勇士による元気な声出しはとても迫力がありました。かけ声にあわせて垂れ幕も見てもらいました。
![]() ![]() ![]() オープンスクール(2)
教室での給食の試食の後,体育館に移動して全体説明会がありました。
![]() ![]() ![]() オープンスクール(1)
12月4日(金)校区内3小学校【伏見板橋小学校・伏見住吉小学校・下鳥羽小学校】の6年生児童,保護者を対象に『オープンスクール』が行われました。中学校の給食の試食や生徒会本部役員による学校説明,中学校の授業体験,部活見学などがありました。入学のしおりを使っての保護者向けの説明会も行われました。来年4月に入学されることを教職員一同,心待ちにしております。
![]() ![]() ![]() 1年生 科学センター学習
1ヶ月ほど前に,なりますが,11月4日に行われた『科学センター学習』のスナップです。それぞれのクラスが実験に取り組みました。
![]() ![]() ![]() PTA壁新聞
来るPTAフェスティバルにおける単Pの壁新聞コンクールに出品する伏見中学校のPTA壁新聞が出来上がりました。PTA本部役員(会長・副会長・庶務・会計)6名の保護者の方が連日,夜遅くまでかかって完成させていただきました。ずいぶんと細かい作業もあり大変なご苦労もあったと思います。本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|