研究発表会 おもてなし
公開授業や全体会、分科会での報告、講演、パネルディスカッションなど熱心に研修をされていた参加者の方々に一息ついてもらうおもてなしも用意しました。PTAによるコーヒーサービスをはじめ、和室ではお茶の接待、アリーナでは昼食時に9年生有志の京炎そでふれ発表、生徒会リーダー研修で作成した御池CMビデオの上映などで楽しんでいただきました。
【学校の様子】 2009-11-18 17:12 up!
研究発表会 PTA活動
PTAでは来校者におもてなしをしようと、5階のアリーナ前で昼食時にコーヒーのサービスをしました。受付ではのべ900名を超える参加者をスムーズに受け付け、誘導をしていただいたり、手荷物預かりをしていただいたりしました。他にも様々な係で運営を支援してただきました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2009-11-18 17:00 up!
研究発表会 授業の様子
当日は4時間目と5時間目に6年から9年までの全学年で公開授業を行いました。全国からお見えになった方々は「児童生徒が生き生きと学習している」「6年〜9年が自然ととけこんでいる」「自分の意見をしっかり考えようとしている」などの感想をいただきました。
【学校の様子】 2009-11-18 16:51 up!
台風に対する非常措置について
登校時に台風が接近し『京都南部』または『京都・亀岡』に
「暴風警報」(注意報ではありません)が発令される恐れのある時は、
テレビ・ラジオ・インターネット等の報道に注意して、
台風情報を確認してください。
○「暴風警報」が発令された場合、授業は次のようになります。
○「暴風警報」が解除されるまでは自宅待機してください。
〈暴風警報が〉
午前7時までに解除になった場合 ・・・平常授業
午前9時までに解除になった場合 ・・・3校時から始業
午前11時までに解除になった場合・・・5校時から始業
午前11時現在、警報発令中 ・・・臨時休業
※本ページ右下の配布文書―台風措置にも台風措置のプリントを掲載していますので、ご覧ください。
【校長室から】 2009-10-07 09:33 up!
御池フェスティバル「体育の部」について
今日は朝から天候不順のため、あすの「体育の部」の準備も一部を明日早朝におこなうということになってしまいました。またインフルエンザのため6年生の1学級が、あす、あさっての二日間学級閉鎖をすることになりました。中学生もインフルエンザと診断されて欠席している生徒は少数でしたが、発熱で休んだ生徒は多く、決して安心できる状況ではありません。予防措置など健康に留意した生活をおくるようにしてください。発熱などで休んでいるお子たちには、一日も早く回復して、元気に登校をしてほしいと願っています。
さて、以上の状況のため、明日の「体育の部」では次の変更がでていますので、お知りおきいただきたいと思います。
・残念ながら6年生は競技に参加しません。
・午後の部の開始時刻をプログラムの表示より15分早めて、12時45分とします。
【学校の様子】 2009-09-30 21:09 up!
インフルエンザの流行状況(「保健だより」より)
★現状は?
現在4〜5名の人がインフルエンザにかかっていますが、同じクラスに一度に何人も感染するような流行にはなっていません。かかった人も1〜2日で熱が下がり、比較的回復が早い人がほとんでです。
★流行をふせぐために
「のどが痛い」「熱っぽい」「何かいつもと違う」・・・などの自覚症状を感じたときに、必ず体温と脈拍を測ってください。体温がそれほど高くなくても脈拍が速ければ、これから体温が上がってくる可能性があります。また38度以上でなくても、微熱が続く場合にも無理をせずに早めに休養をとり、必要に応じて病院で診てもらうことが大切です。症状に気づかずに過ごすことで、多くの人に感染を広げてしまう危険があります。十分に注意して、自分の身体の変化に敏感に反応してください。
★学級閉鎖などの対応は
同一学級や部活動で、概ね15%を超える新型インフルエンザ感染者が確認され、さらに拡大が予想される場合は、学校医・所轄保健所等の意見を踏まえ、学級閉鎖や活動停止の措置を検討する予定です。ご家庭でも引き続き健康観察や予防を心がけてください。
【学校の様子】 2009-09-11 09:36 up!
けやきプロジェクト 土曜講座漢字検定 申込要綱
けやきプロジェクト 土曜講座 漢字検定について
詳しくは生徒・児童・保護者・地域の皆様に配布しております、
お知らせプリントをご覧下さい。
(地域の皆様には、例年町内の回覧板にてご覧いただいております。)
申込の要領は次の通りです。
検定日時 平成21年10月24日(土) 9:00から(受付 8:30)
検定時間 2〜7級 60分間 8〜10級 40分間
申込日と
申込ブース 9月 9日(水) 御所南小学校・高倉小学校 の両小学校で
14:00から16:00まで受付
9月10日(木) 京都御池中学校で
14:00から16:00まで受付
申込方法 申込書に必要事項を記入の上、受検料を添えて、
各ブースにて受付時間内に申し込んでください。
【学校運営協議会(けやきプロジェクト)】 2009-08-31 09:38 up!
土曜講座 数検案内
数検・児童数検の案内
実 施 平成21年10月3日(土) 9:00開始(8:30受付)
京都御池中学校 教室
申 込 申し込み書に必要事項を記入の上,京都御池中学校にて受験料を添えて
申し込んでください。(申込書およびパンフレットは京都御池中学校
および高倉・御所南小学校にあります。)
申込期間 平成21年 8月21日(金)〜9月2日(水)【土、日は除く】
【学校運営協議会(けやきプロジェクト)】 2009-08-05 16:08 up!
1組合同球技大会と日曜参観日
6月19日(金)に1組の合同球技大会が
府立体育館で行われました。
バレーボール1の部では、みごと8年生が優勝しました。
ドッヂボールCの部では7、9年生が優勝しました。
思いっきり活躍できた1日でした。
また6月21日(日)は、日曜参観を行いました。
常は仕事で参観できない方々も、日曜日の休日とあって
大勢の保護者の方々に参観していただくことができました。
この日は、緊張ある教科の参観の後、
例年敬老の日を目途に実施している、敬老プレゼントを、
参観に来られた保護者の方々と共に制作しました。教科
の授業とは一味違う、和やかな製作の時間を児童、生徒、
保護者、教職員で共有することができました。
【学校の様子】 2009-06-23 14:16 up!
前期中間テスト終了と避難訓練
6月12日(金)中間テストが終わりました。
本日から、また、部活動も始まります。
この日、4限目に避難訓練がおこなわれました。
万が一に備えて、真剣に訓練に取り組みました。
そして、上々の訓練結果でした。
【学校の様子】 2009-06-12 21:07 up!