「冬の船形」
今日は船形がくっきりと見えます。まわいの木々の色づきとともに,草が枯れてきたせいかもしれませんね。
【学校の様子】 2009-12-17 11:44 up!
「プルトップ回収 環境委員会」
今年度,環境委員会が取り組んでいます「プルトップ回収」が12月18日(金)に行われます。今年,最終になります。集めておられるご家庭は,忘れないように持たせてください。また,1月にも回収があります。冬休みの間も集めておいてください。
【学校の様子】 2009-12-17 11:38 up!
「人権月間標語 児童会の取組」
先日,各学級で選出された人権標語の中から,待鳳小学校 児童会の取組として,全員で考えたい標語が選ばれました。
『あたたかい 言葉をいっぱい おくろうよ』 5年生 Mさんの作品
あたたかい言葉って何かな?あたたかい言葉は心もあたたかくなります。一人ひとりがそのことを考えて友だちと接すると,待鳳小学校のみんなの心があたたかくなり,きっと素敵な待鳳小学校になることでしょう。
【学校の様子】 2009-12-17 11:17 up!
まもなく30,000件!
学校ホームページへのアクセス数がまもなく30,000件に達しようとしています。いつも多くの皆さんに見ていただいてありがとうございます。今後も,タイムリーに待鳳小学校の情報を発信していきたいと思います。
【学校の様子】 2009-12-16 09:01 up!
朝の読み聞かせ
図書ボランティアの皆さんにお世話になっている「朝の読み聞かせ」ですが,今日は1年1組・3年2組・4年生・仲よし学級です。どのクラスも静かにお話を聞いていました。冬休みも本に親しむ習慣を続けてほしいですね。
【学校の様子】 2009-12-16 08:55 up!
「チューリップの球根をいただきました」
チューリップの球根をいただきました。これは,「子どもたちにチューリップを見せてあげたい」との意向により,京都市に『オランダ国際球根協会』より寄附されたものです。待鳳小学校では150球の球根をいただきました。11月に下旬に園芸委員会が球根を植えたのですが,今回いただいたのとあわせて,春には,たくさんのチューリップが新1年生を迎えてくれることでしょう。
【学校の様子】 2009-12-16 07:56 up!
「花壇のパンジーに花が咲いたよ」
先日,地域のお年寄りの皆さんにパンジーの鉢植えをプレゼントしましたが,残ったパンジーを花壇に植えました。もう,花が咲き始めました。これからいっぱい咲くことでしょう。夏の初めまで楽しめそうです。
【学校の様子】 2009-12-16 07:41 up!
「インターンシップ 商業体験」参加募集締め切り迫る!
平成22年1月23日(土)午前10時〜12時に,毎年恒例の新大宮商店街で行う「4〜6年生希望者による インターンシップ 商業体験」参加募集の締め切りが迫っています。参加しようと思っている人で,まだ申し込んでいない人は,早めに申し込んでください。今年度は例年よりも申込みが少ないようです。たくさんの参加を待っています。
【学校の様子】 2009-12-14 18:01 up!
「北支部 バレーボール交歓会」
12月13日(日),上賀茂小学校で「北支部 バレーボール交歓会」が行われました。待鳳小学校は,柊野小学校・鷹峯小学校と対戦しましたが,おしくも負けてしまいました。勝ち負けが一番ではありませんが,試合を通して,自分たちがこれから頑張らなければいけないことは見つかったようです。
【学校の様子】 2009-12-14 09:09 up!
「人権月間 標語」
人権月間の取組の一つとして,各学級で「人権標語」を作りました。学級の優秀作品が決まりました。
◎ともだちと たのしいがっこう つくったよ
◎ひとりじゃないよ みんないっしょに あそぼうよ
◎自分がいやなことは 人にしない
◎友だちは いいもんだ
◎いろんな友だち 仲よしだ
◎悪口は 何が何でも 全部だめ
◎友だちを 守ってあげる ぼくになる
◎悪口は 人も自分も きずつける
◎強いのは 友だちぜったい いじめない
◎自分など 生まれてこなけりゃ よかったと そんなことは ありません
◎あたたかい 言葉をいっぱい おくろうよ
◎ゆうきだし ゴメンといえば えがおのわ
◎友だちと わいわいいっしょに 楽しいな
◎関係ない そんな気持ちも いじめだよ
◎やめようよ その一言で 変わるんだ
【学校の様子】 2009-12-14 07:54 up!