![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:257302 |
もちつき その3![]() ![]() ![]() 地域の方々、PTAの方々本当にありがとうございました。 もちつき その2![]() ![]() もちつき その1![]() ![]() 子どもたちも一人一人つかせてもらいました。 西大路名物:「カレーもち」子どもたちに大人気! 肉団子、野菜いっぱいの「ちゃんこもち」 甘さいっぱい「ぜんざいもち」 子どもたちはつきたてのおもちをおなかいっぱいいただきました。 盲導犬:マクロ![]() ![]() ![]() また、わたしたちが盲導犬を連れておられる方に町で出会ったとき、どのようにすればよいのかということも学習しました。 子どもたちの心に残る人権集会になりました。 本大好き! きょうの本はなに?![]() 今日のお話は、「わたしのいもうと」です。心にひびくお話でした。 みんな、真剣に聞き入っていました。 おいものつるが・・・その2![]() ![]() ![]() 10日に持って帰えりました。子どもたちの部屋を飾っていることでしょう。 すてきでしょ! おいものつるが![]() 子どもたちは大喜び。「わたしの,ぼくの,すてきでしょ!」 思い思いのかざりをつけました。ひとつひとつとびっきりかわいいリースが出来上がりました。 正しい使い方を学ぼう:ケータイ教室 6年生![]() ![]() ![]() 子どもたちを取り巻く情報は想像以上に複雑でまた膨大です。この情報化社会の中で,大人の関わりは大きく,コンピュータや携帯電話の使用などについて,各ご家庭でも話題に出していただきたいと思います。 おいしかったよ!おいも!![]() ![]() ![]() 「あまくてとってもおいしかった。」と,子どもたちは大喜びでした。 おいもパーティーでは,2年生が司会をつとめ,高山さんにお礼の気持ちをお伝えしました。 高山さん,ありがとうございました。 もみじ読書週間![]() ![]() たてわりグループでの読み聞かせもあります。初日の30日にも,各グループの6年生が下学年のグループの人たちに本を読んであげました。 みんな6年生のおにいさんやおねえさんの読み聞かせを楽しんでいました。 学校の教職員からのおすすめの本も図書館で紹介しています。 この期間に,低学年は5冊以上,高学年は300ページ以上,本を読んだ人に,手づくりしおりのプレゼントもあります。 |
|