京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up21
昨日:67
総数:839998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

深草中学校体験入学(6年生・育成学級)

小中連携事業の一環として,深草中学校に体験入学に行きました。より,中学校を知るために,生徒会より学校紹介をしてもらい,その後学習体験をしました。
国語(古典)・・古典に親しむ
社会・・・・・・先輩と学ぶ
数学・・・・・・一刀切りに挑戦
理科・・・・・・実験・観察の安全
音楽・・・・・・合唱
美術・・・・・・やわらか頭でものづくり(飛び出すしくみ)
体育・・・・・・跳び箱
技術・・・・・・コンピュータ学習
家庭・・・・・・本物を知ろう(煮物)
英語・・・・・・英会話を楽しむ
育成・・・・・・クリスマスの歌(歌・リコーダー・打楽器)
画像1
画像2
画像3

深草中学校出前授業(6年)

12月2日の6時間目に,深草中学校2年生が小学校に社会の出前授業に来てくれました。地理や歴史で習ったことをクイズ形式でパワーポイントを使ってまとめたものを発表してくれました。
 第1ヒント〜第8ヒントまであります。
歴史上の人物や現代の有名人物などが登場する「わたしは誰でしょう。」クイズや
県名をあてる「ここはどこでしょう。」クイズなどに6年生はとても楽しんで授業に取り組んでいました。
画像1画像2

なかよし会(1年・わかば学級)

深草社会福祉協議会の方々と,なかよし会を作って交流しています。
今回は,「昔のあそび」です。
こま回しやお手玉,けん玉,あやとりなどを地域の方々と一緒に楽しみました。
やさしく,ていねいに教えていただき,とても上手になりました。
画像1
画像2

「京組みひも」に挑戦(6年)

画像1画像2画像3
京組みひも工業協働組合の方に教えていただき,組みひも作りに挑戦しました。
説明を聞いてやったものの,どの糸をどこに持っていったらよいのか分からず大変でしたが,やさしく丁寧に教えていただいたおかげで,とてもきれいなひもができました。
世界に一つだけの組みひもは,手作りの良さとぬくもりを感じさせてくれました。

6年社会見学「博物館 明治村」

画像1画像2画像3
6年は,歴史の学習で,「博物館 明治村」にいきました。聖ヨハネ教会堂や聖ザビエル天主堂などの教会や,京都にあった七条巡査派出所などの明治の古い建物を見学しました。ちんちん電車やSLにも乗り,館内をみてまわりました。明治の時代の雰囲気を体感することができました。

2年・深草幼稚園と収穫祭

2年生は,深草幼稚園年長組の友達とともに収穫祭を行いました。自分たちでつくったおみこしをかついで,「わっしょい!わっしょい!」と幼稚園の周りをねりあるきました。
また,代表が,「まつり花笠」を踊り,園児による「おひさまパワー」の踊りの出し物と交流しました。
画像1画像2画像3

学習発表会(6年)

画像1画像2画像3
6年の演目は,「Tomorrow 〜未来に向かって〜」
広島への修学旅行で,この目で原爆の落とされた町を見,被害者の方の話を聞き,慰霊碑をまわったときに感じたことを劇にしました。二度と戦争のない平和な世界にすることの大切さを全校のみんなに伝えました。

学習発表会(5年)

画像1画像2画像3
5年は,「COSMOS〜139人のハーモニー」。みんなで心を合わせて一つのハーモニーを作り上げました。「アメリカン シンフォニー」 「大きな古時計」 「エンド・クレジット」など大合奏。最後は,仲間とがんばったことを思い出しながら,「大切なもの」の曲や「COSMOS(宇宙・調和)」を合奏しました。

学習発表会(4年)

画像1画像2画像3
4年生は,音楽「気球にのって」,様々な国の音楽を楽しみました。
沖縄のエイサーを踊ったり,いるかはザンブラコでバンブーダンスをしたり,合奏をしたりしました。最後は全員合唱「音のカーニバル」でした。


学習発表会(3年)

画像1画像2画像3
3年の演目は「寿限無」
なが〜い名前の男の子の話です。見ている人が楽しい気持ちにできるように工夫して演技をしました。ダンスも楽しく,会場の見ている人も一緒に踊っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 心と体の健康週間 委員会(4年5校時)
12/8 代表委員会
12/9 5年スチューデントシティ  6年環境学習(シャープ) ◆外国語
12/10 ◆外国語
12/11 4年疏水記念館見学 ピカピカデー アルミ缶回収
12/12 土曜塾(たこ作り) グランドゴルフ9:00 フライングディスク1:30
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp