京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up44
昨日:36
総数:312159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

5年 NHK放送体験

画像1
画像2
画像3
12月7日(月)
 5年生が,NHK京都放送局で放送体験をしました。
ここでは,実際に番組制作に関わる仕事を現場のスタッフの方とともに作りました。
 始めは,緊張でカチカチに固まっていた子どもたちでしたが,
制作活動の流れがわかりだすと,緊張もほぐれてきました。カメラ操作などはじめてのことばかりなのに,スタッフの方たちにほめてもらえたことでどんどん自信をつけていきました。
 帰校後,「ニュースキャスターになりたいという自分の夢に一歩近づいた感じがします。」という感想をもった子もいました。
 この貴重な体で,子どもたちに深い印象を与えてくれました。

1,2年たんぽぽ学級 秋みつけをしよう(京都御苑)

画像1
画像2
12月7日(月)
 1年,2年,たんぽぽ学級1年生が,京都御苑に
「秋みつけ」に行きました。
木の実や,落ち葉をたくさん見つけました。
近くのたちばな公園とちがってたくさんの落ち葉が落ちていました。
子どもたちは,
「黄色のベッド」や「はっぱのお風呂」を作って楽しんでいました。
葉の色が,春と違うことにも気づいていました。

校内マラソン大会

画像1
12月2日(水)校内マラソン大会
鴨川の丸太町橋から荒神橋の間を走りました。
 よいお天気に恵まれて,多くの方の声援を受けながらみんながんばりました。

マラソン大会にむけて

画像1画像2
11月24日から校内マラソン大会に向けて
中間休みに児童全員で走っています。
自分が走った周回数を記録して
走っています。

集会(活動委員会)

画像1画像2
11月30日(月)
 みんなで,「ふえおに」をしました。
朝日を浴びて,全校児童,元気いっぱいです。



たてわり町清掃11月4日

画像1画像2
11月4日(水)
たてわり町清掃
 PTAや地域の方たちと一緒に正親校区の
清掃活動をしています。
 今回は,本年度2回目の活動です。
新しくなった辰巳公園や,橘公園,地域全体を
手分けしました。
 

5年子どもエコライフチャレンジふりかえりの会

画像1画像2画像3
10月21日(水)
 夏休みに5年生がした「子どもエコライフチャレンジ」のふりかえりの会の様子です。
これからのエコ生活に役立てて欲しいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 5年NHK放送体験
12/8 1年・たんぽぽ組音読発表会
12/11 個人懇談(〜17日)
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp