![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:449380 |
がんばるぞ!中間マラソン![]() 学習発表会![]() インフルエンザの感染拡大予防のため,子どもたちには全員マスク着用で鑑賞してもらいました。保護者・地域の方々にもマスク着用と手指消毒へのご協力をお願いしました。 子どもたちは,「全力で 感動をあたえられる 学習発表会に」のスローガンのもと,ここ数週間取り組んできました。学年閉鎖や学級閉鎖の影響で予定通り練習できなかったところもありましたが,どの学年・学級も持てる力を精一杯発揮できた発表会になりました。 土曜学習![]() ![]() 31人の子どもたちが参加して,それぞれの実力に合わせて4級から10級を受検しました。みんな,真剣な表情で解答していました。結果が楽しみです。 これからも,勉強にスポーツに…,いろいろなことにチャレンジする嵐山の子どもたちでいてほしいと願っています。 優秀賞(文部科学大臣賞)を受賞しました。(歯と口の健康)![]() ![]() 本校では「規則正しい生活習慣の確立」を目指した取組をすすめています。「早寝早起き朝ごはん、元気もりもり外遊び」を取組の重点と定め、キャンペーン週間を設定し「ハッピー貯金」を集めたり、児童集会を実施したりしています。 歯や口の健康も生活習慣の確立として大切なことです。本校では週に一回フッ化物洗口(フッ化物を含んだ洗口液を口に含み1分間洗口する)をしています。また、正しい歯の磨き方を身に付けるため、歯磨き指導を実施するとともに、歯や口の健康を守るための学習を全学年で実施しています。 このような取組の結果、むし歯のない子どもが多いという成果がでています。今後も健康で元気に生活できる子を目指した取組をすすめていきたいと思います。 早寝早起き朝ごはんキャンペーン
5月11日からの一週間「早寝早起き朝ごはんキャンペーン」を実施しました。このキャンペーンでは,しっかり朝ごはんを食べてきた一人ひとりが「1パッピー」を各クラスの「ハッピー貯金箱」に貯金していきます。集まった「ハッピー」は「しあわせ銀行」に預けました。たくさんのパッピーが集まりました。キャンペーン中の一週間,しっかり朝ごはんが食べられたと思われます。
![]() ![]() よくかむといいことあるよ![]() ![]() 保健室へようこそ!![]() 錦秋のつどい
10月25日(日曜日)に「錦秋のつどい」が開催されました。地域のお年寄りがたくさん集まられ,いろいろな出し物を楽しまれました。嵐山小学校を代表して,和太鼓部の児童が日頃の練習の成果を披露することができました。また,PTAコーラスのお母さん方と一緒にコーラス部の子どもも,きれいな歌声を聞かせてくれました。最後には,4・5・6年の児童が心をこめて作成した色紙を,持ち帰っていただきました。気に入っていただけたでしょうか。
![]() ![]() ![]() スマイル集会
今日の児童集会から,スマイルグループ(たてわり)で並ぶことにしました。後期の代表委員が決まり,これからの抱負をみんなの前で発表しました。また,各委員会からいろいろな発表があり,最後は集会委員会中心に「世界に一つだけの花」を合唱しました。
![]() ![]() 通学路の安全確保を願って![]() 自動車やバイクが通行しますと道幅がせまいため,特に子どもたちの登校のピーク時には危険な状況になってしまいます。 本日は警察の交通取り締まりがありました。数台のバイク,自家用車の侵入がありましたが,通学路の安全のためにご協力をよろしくお願いいたします。 |
|