![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:93 総数:775802 |
3年生 劇の大道具作り![]() ![]() 技術室のドアが開いていたので,行ってみると土曜日にもかかわらず,3年生の劇の女子のスタッフが大道具の作成に来ていました。3年生学年劇「ロミオとジュリエット」の成功のためにがんばってくれています。 さて,何ができるか,お楽しみに‥‥ ちなみに部屋の奥の方には男子グループが作った大きい「十字架」がありました。 漢字検定![]() ![]() 茶道部 文化祭に向けて練習中![]() ![]() ![]() 今年は地域の老人福祉センターに行ってボランティアとして参加もしました。とてもお年寄りの方に喜んでいただきました。 養護教諭による研究授業![]() ![]() ![]() 本日5限,2年6組で養護教諭による研究授業が実施されました。他校の養護教諭の先生方も参観されました。 学習の内容は「応急手当」で傷の手当として,『RICE』の処置について勉強しました。 R:Rest(安静) I:Ice(冷やす) C:Compression(圧迫する) E:Elevation(あげる) 次に包帯法について基本巻きや腕の部分の巻き方について実習しました。二人一組になって,お互いに腕に実際に巻いてみましたが,なかなか思うようには巻けないようでした。 生徒会役員選挙の公示![]() 1組 調理実習 「焼き芋」が焼き上がりました![]() ![]() ![]() 1組の調理実習 収穫したサツマイモを焼き芋に![]() ![]() ![]() 先日,1組は畑で育てていたサツマイモを収穫しました。今日,1組は調理実習でそのサツマイモを使って焼き芋作りをしています。土のついたサツマイモをきれいに水洗いし,オーブンに入れて約30分。焼き上がりが楽しみです。 チャレンジ用「履歴書」写真の撮影![]() ![]() 2年生と1組は11月に「生き方探究・チャレンジ体験」活動があります。いろいろな事業所にお世話になりますが,自分を紹介するための「履歴書」を作成します。本日5限では履歴書に貼る写真の撮影をしました。 1年生 文化祭「 貼り絵 〜未来都市〜 」![]() ![]() ![]() 1年生は文化祭で貼り絵に取組んでいます。貼る紙の大きさも「〜cm以下」で,と細かい作業ですが,班で集まって協力しながら取組んでいます。 テーマは「未来都市」 生徒が想う未来都市の様子を貼り絵で表してくれます。まだ,個々の分担部分の作成です。完成が楽しみです。 生徒会が「京都子どもワクチンフォーラム2009」に参加します![]() ![]() ![]() この「JCV」の取り組みはテレビで福岡ソフトバンクホークスの和田毅投手が「一球投げるごとに10本のワクチン,勝利投手になったら20本,完投したら30本,完封を達成したら40本,更にチームの優勝や個人タイトルを獲得した場合はワクチンの数を増やす。」ということも紹介されている取り組みです。 この「JCV」の創立15周年記念の「京都子どもワクチンフォーラム2009」が10月30日に京都で開催され,本校の生徒会本部にも参加依頼が届いています。 |
|