![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:155 総数:776027 |
生徒会役員選挙の公示![]() 1組 調理実習 「焼き芋」が焼き上がりました![]() ![]() ![]() 1組の調理実習 収穫したサツマイモを焼き芋に![]() ![]() ![]() 先日,1組は畑で育てていたサツマイモを収穫しました。今日,1組は調理実習でそのサツマイモを使って焼き芋作りをしています。土のついたサツマイモをきれいに水洗いし,オーブンに入れて約30分。焼き上がりが楽しみです。 チャレンジ用「履歴書」写真の撮影![]() ![]() 2年生と1組は11月に「生き方探究・チャレンジ体験」活動があります。いろいろな事業所にお世話になりますが,自分を紹介するための「履歴書」を作成します。本日5限では履歴書に貼る写真の撮影をしました。 1年生 文化祭「 貼り絵 〜未来都市〜 」![]() ![]() ![]() 1年生は文化祭で貼り絵に取組んでいます。貼る紙の大きさも「〜cm以下」で,と細かい作業ですが,班で集まって協力しながら取組んでいます。 テーマは「未来都市」 生徒が想う未来都市の様子を貼り絵で表してくれます。まだ,個々の分担部分の作成です。完成が楽しみです。 生徒会が「京都子どもワクチンフォーラム2009」に参加します![]() ![]() ![]() この「JCV」の取り組みはテレビで福岡ソフトバンクホークスの和田毅投手が「一球投げるごとに10本のワクチン,勝利投手になったら20本,完投したら30本,完封を達成したら40本,更にチームの優勝や個人タイトルを獲得した場合はワクチンの数を増やす。」ということも紹介されている取り組みです。 この「JCV」の創立15周年記念の「京都子どもワクチンフォーラム2009」が10月30日に京都で開催され,本校の生徒会本部にも参加依頼が届いています。 ユニセフ協会から生徒会に感謝状が届きました。![]() 募金活動だけでなく生徒会のさまざまな取組が今後さらに発展するようにがんばってほしいと思います。 本日のインフルエンザの状況![]() 玄関にボランティアの方が秋の代表的な花の菊を生けてくださいました。 先週までは新型インフルエンザにかかっている生徒が多く,70〜80名の生徒が新型インフルエンザや発熱している状況がありましたので,学年・学級閉鎖の措置をとっていました。今週は欠席者の状況が変わり昨日はインフルエンザによる欠席者が6名,発熱による欠席者が4名でした。本日はインフルエンザによる欠席者が4名と発熱による欠席者が3名になっています。 全校的にはインフルエンザの影響は沈静化しつつあるようには見えますが,学校以外のところでも罹患の可能性はありますので,生徒や保護者の皆さんは今後も手洗,うがいの励行や十分な睡眠など体調管理に気をつけてほしいと思います。 陸上競技部 京都市中学校駅伝大会![]() 1組 合同運動会練習の準備のために![]() ![]() |
|