京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up105
昨日:162
総数:783864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

下京区発足130周年記念イベントに参加しました

11月8日(日)、下京区の発足130周年を記念してスタンプラリーが行われました。そのオープニング式典が京都駅前広場で行われ、本校吹奏楽部が「下京区の歌」などを演奏させていただきました。式典での演奏ということで、お祝いと共に招いていただいた感謝の気持ちをこめて演奏できました。立ち止まって聞いて下さる方もあり、いつもとは違う広い空間で演奏した経験は、これからの活動にも活かされると
思います。ありがとうございました。

画像1

公開授業のご案内

技術・家庭科,総合的な学習の時間公開授業のご案内
(本会は「新・七条寺子屋」として公開講座とさせていただいております。)

このたび,表記のように技術・家庭科ならびに総合的な学習の時間の取組として,また、早期工学人材育成事業の一環として、(株)村田製作所のご協力を得て公開授業を実施いたします。公務ご多忙の時期ではございますが,ご高覧いただきご意見等をいただきたく下記のようにご案内申し上げます。

                   記


1 日   時  平成21年11月25日(水)午後 1時00分受付
          午後1時15分〜3時05分(5・6限)公開授業

2 場   所  京都市立七条中学校 体育館

3.内   容  講 演「セイサクくんからセイコちゃんへの進化」
           〜外部講師「(株)村田製作所
                  開発スタッフ 吉川浩一氏」〜
         ・デモンストレーション
         ・何がどう進化して、どうすごいのか?
         ・開発エピソード
         ・開発への思い(動機・推進力)など

4.学   年  全校生徒及び寺子屋講座受講希望者

5.指 導 者  (株)村田製作所 開発スタッフ 吉川浩一氏
          七条中学校 各担当教員

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 後期テスト1(1・2年19日まで 3年20日まで)
11/19 後期テスト1
11/20 後期テスト1(3年のみ) 1・2年授業 育成学級合同運動会
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp