京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:35
総数:269588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆

敬老のつどい

画像1
画像2
画像3
 8日(日)に社会福祉協議会主催の「敬老のつどい」が行われました。本校の子どもたちも、いろいろな場面で活躍しました。午前中、そばどころでは5・6年生の子どもたちが、お茶席のところでは茶道部の子どもたちがお年寄りの方に接待していました。また、午後からのアトラクションでは、音楽部の子どもたちは合奏と歌を、英語部の子どもたちは英語で歌を、3・4年生の子どもたちは踊り「ロック・ソーラン」を披露しました。お年寄りのみなさんは子どもたちと交流して元気をもらっていただいたのかなと思います。

稲荷・砂川地域一斉清掃

画像1
画像2
画像3
 7日(土)10時から稲荷・砂川地域一斉清掃がありました。子どもたち、保護者・地域の方がたくさん集まり、稲荷地域を回り、ゴミを拾いきれいな稲荷地域に取り組みました。子どもたちは保護者・教職員と一緒に稲荷山を中心にゴミ拾いを行いました。およそ1時間をかけてゴミの少ない地域になりました。

i稲荷クリーン作戦

画像1
画像2
画像3
 7日(土)稲荷クリーン作戦の一つで、学校周辺の花だんに花を植えました。地域の方、子供たちでパンジー・なでしこ・チューリップの球根を植えました。まず、植え方のお話を聞き、二か所に分かれて植えました。自分たちできれいな花だんになるよう工夫をし植えました。地域の方も近くを通られた時にきっと目にされるでしょう。

学芸会

画像1
画像2
画像3
 本日6日(金)に学芸会を行いました。それぞれの学年が今までいっしょけんめい練習してきた成果を他の学年のお友だちや、地域・保護者の方に見てもらいました。ろ組は「ねずみくんのチョッキ」1年生は「スーパーモンキーゴクウ」2年生は「げん気いっぱい」3年生は「ちいちゃんのかげおくり」4年生は「不思議の国の4年生たち」5年生は「11ぴきのねこ」6年生は「輝け!6年生の友情」で、劇や歌、朗読劇などバラエティにとんだ中身でした。ただ、4年生は欠席の児童が多く急きょ、延期になりました。楽しかったり、涙を流したり、考えさせられたりとそれぞれ心を動かしながらみんないっしょうけんめい鑑賞していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事等
11/15 自主防災訓練   支部バレーボール大会
11/16 安全の日・安全指導    クラブ
11/17 4年 社会見学(疎水) 5・6年 科学センター学習(午前中)
11/18 OCA移動動物園
11/20 5年研究授業(5校時)
11/21 支部大文字駅伝予選(北堀公園)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp