![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:155 総数:776101 |
文化祭 各クラスの合唱曲
発表順と選択曲のご案内
1年 学年合唱 夢の世界を 6組 Song Is My Soul 4組 マイ バラード 5組 Let's Search for Tomorrow 3組 With You Smile 2組 Tomorrow 2年 学年合唱 この星に生まれて 5組 遠い日の歌 3組 夜汽車 4組 明日へ 6組 自分らしく 2組 心の瞳 3年 5組 元気を出して 4組 In Terra Pax 6組 栄光の架け橋 7組 Winding Road 2組 流浪の民 3組 手紙 学年合唱 大地讃頌 全校合唱 ふるさと 1組 夢をあきらめないで 11月5日(木)コンサートホールにて開催いたします。 保護者の皆様も2階客席に入れますので多数ご来場下さい。 1組と多数の生徒との「夢をあきらめないで」 体育館練習![]() ![]() 1組 ごぼうのささがきに挑戦![]() ![]() 1組の家庭科の授業の様子です。豚汁作りに備えて,今日はごぼうのささがきをしました。泥のついたごぼうを水洗いし,包丁の背で皮を削り取り,きれいになったごぼうをささがきにしていきました。3つのグループに分かれて,先生に教えてもらいながらの挑戦でしたが,それぞれ削っていくごぼうのとがった形に特徴も出ていました。これから文化祭があるので,豚汁を作るのはまだまだ先になりますが,それまでは冷凍しておくそうです。 1年生 貼り絵「未来都市」完成に向けて 3![]() 1年生の貼り絵がやっと完成に近づいてきました。個人分を班で組み合わせたものをクラスでひとつのものに作り上げていく作業中です。クラスによっては全体の貼り合わせができたクラスや,班での作業中の暮らすなどさまざまです。文化祭で展示されますので,保護者の皆様ご期待下さい。 1年生 貼り絵「未来都市」完成に向けて 2![]() ![]() 1年生 貼り絵「未来都市」完成に向けて 1![]() ![]() 生徒会役員選挙 テレビでの「政見放送」![]() ![]() 昼食をとりながらの放映でしたが,食べながらもしっかり視聴できていました。 リンゴの皮むき <2年生調理実習> 2![]() ![]() ![]() 2年生の家庭科の調理実習の様子を紹介します。 包丁を使ってリンゴ(又はナシ)の皮むきをしました。一人ひとりが自分で1個のリンゴの皮むきをしました。最初に重さを量り,皮をむいて切り分けた後,皮と芯の合計の重さも量りました。作業にかかった時間も測定しました。 リンゴの皮むきを日頃,家でする機会もあまりない中,包丁をこわごわ使っている生徒もいました。(皮むきというより,皮削りに近い生徒もいましたが‥‥)むいた皮が削りかすのような物ができた人もいました。逆に包丁を上手に使って手際よくきれいに仕上げ,むいた皮が細長くつながっている人もいました。 どちらもできた後は「試食」ということでおいしそうに食べていました。 リンゴの皮むき <2年生調理実習>
リンゴの皮むき <2年生調理実習> 1
![]() ![]() ![]() 「生徒会選挙活動」がスタートしました![]() ![]() 次期生徒会役員選挙の立候補者による選挙活動がスタートしました。朝の登校時に正門と北門の二ヶ所に別れて選挙運動をします。日程的には合唱コンクールのクラスの朝練習と重なっていたりして苦しい状況です。ただの挨拶運動にならないようにがんばっていました。 |
|