新聞を作っています
国語で,「新聞記者になろう」の学習をしています。グループに分かれて,それぞれ話題にしたいことを話し合い,記事にする内容を考え,記事を書きました。それを,模造紙にはり,見出しを書いたり,絵を描いたり,写真をはったりして,作っています。どんな新聞が出来上がるか楽しみです。
【学校の様子】 2009-06-24 21:44 up!
大塚土曜学習が始まりました。
平成21年度の「大塚土曜学習」が始まりました。前期は,「大塚天文検定」「ジュニア京都検定」の学習会です。「大塚天文検定」は,本校独自の検定で,5・6年生対象で実施します。「ジュニア京都検定」も,5・6年生が対象ですが,テキストは4年生で配布していますので,土曜学習も4年生以上を対象に実施していきます。
今回は,両講座のオリエンテーションのあと,それぞれの部屋に分かれて,詳しい説明を聞いたり,問題を解いたりしました。
次回は,7月4日(土)の予定です。
【学校の様子】 2009-06-06 10:51 up!
♪学習発表会に向けて 6年生♪
6/12(金)の学習発表会に向けて、学年での練習が本格的に始まりました。
みんなで心を一つに合わせ ♪素敵な歌声や音色♪が響きわたるよう、
がんばって練習しています。
【学校の様子】 2009-05-28 23:35 up!
日曜参観日 6年!!
5月24日に日曜参観を実施しました。
たくさんの方に学習の様子を参観していただき、ありがとうございました。
子ども達は少し緊張ぎみのようでしたが、しっかりと取り組んでいました。
学習発表会の練習など たくさんのことを並行して取り組んでいる時期ですが、
子ども達は集中して学習し、頑張っています。
【学校の様子】 2009-05-28 23:35 up!
日曜参観 たけのこ学級
5月24日に日曜参観がありました。平日とはまた違う中での授業でしたが、子ども達ははりきって学習に取り組んでいました。
【学校の様子】 2009-05-28 21:59 up!
春の遠足〜植物園〜
待ちに待った遠足!とってもいいお天気に恵まれました☆地下鉄に乗って、植物園へ行ってきました。班で協力して植物園のクイズを解きながら、オリエンテーリングをしました。みんな班のお友だちと協力して楽しく活動することができました。
【学校の様子】 2009-05-20 22:29 up!
野菜をそだてよう
生活科で、自分たちが育てたい野菜の苗を植えました。ピーマン・えだまめ・ミニトマトを植えました。夏の野菜の収穫が楽しみです。早く大きくなあれ☆
【学校の様子】 2009-05-20 22:29 up!
1年生と学校たんけんにいったよ!
やさしいお兄さん・お姉さんになって、1年生と学校探検に行きました。大塚小学校のいろいろな教室を案内して回りました。子どもたちは、緊張しながらも楽しく活動していました。頼もしいお兄さん・お姉さんになったね♪
【学校の様子】 2009-05-20 22:28 up!
人権集会
各学年で話し合った人権目標の発表をしました。
「声のかけ合いが人と人をむすぶ」
「お互いのよいところを認め合う」
「助け合う、支えあう」
それぞれの学年が、たくさんのメッセージを伝えてくれました。
クラス内ではもちろんのこと、学年を超えて、
温かい心で関わりあえる人と人とのつながりができたらと思います。
【学校の様子】 2009-05-19 08:47 up!
1年 体育 リレー遊び
体育でリレー遊びをしました。
準備もとても上手にできるようになりました。
バトンリングの渡し方や、コーンの回り方も自分達で
工夫して作戦を立てています。
【学校の様子】 2009-05-19 08:47 up!