![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:37 総数:913778 |
学習発表会で力を発揮しました(パート2)![]() ![]() ![]() 4年生は,「大きなかぶ」のオリジナル英語劇でした。大きな声で英語の発音をしていたので,とてもよくわかりました。子ども達の大好きなヒーローも出てきて盛り上がりました。 5年生は,総合的な学習で今まで学習してきた「環境問題」についての自分たちのおもいを発表してくれました。「地球を守ろう!」のタイトルのように,自分たちの身近なところからエコを取り入れた生活を送ろうと思いました。 6年生は,音楽で「We are the world」というタイトルで素敵な曲を4曲発表してくれました。素晴らしい歌声と演奏でうっとりしてしまいました。難しい曲を限られた練習時間で仕上げる6年生はさすが最高学年ですね。 そして,二条城北小学校の学習発表会の見物は,草の芽学級の太鼓演奏です。体育館に7基の太鼓の音が響きました。「豊年太鼓」の初披露でした。 どの学年も,会場の皆さんに頑張っている姿を見ていただきました。この学習発表会で培った力を今後の学習にも大いに生かしていってください。 学習発表会で力を発揮しました(パート1)![]() ![]() ![]() 今日は,学習発表会の日で今まで練習してきた成果を見てもらいました。地域の皆様,保護者の皆様,たくさんのご来場有難うございました。子ども達はいつもの練習より張り切って演じていて,声もよく出ていました。 1年生は,「ないた あかおに」でした。赤鬼,青鬼の気持ちを体一杯で表し,大きな声を堂々と出していました。 2年生は,国語で学習した「スイミー」で,海の中のめずらしい生き物や魚たちの様子をとても工夫して演じていました。 3年生も,国語で学習した「三年とうげ」を発表し,舞台に峠を設置しおじいさんが転がるところや朝鮮の踊りなど見所がたくさんありました。 1年から3年生は劇を演じてくれましたが,劇中の歌の声もとても大きくて,見ている人も大変楽しむことができましたね。 11月5日は学習発表会です![]() ![]() ![]() いよいよ学習発表会が目前に迫ってきました。今日は午前の部のリハーサルがありました。明後日は午後の部のリハーサルがあります。どの学年の子ども達も自分の役の衣装をつけ照明や舞台装置も本番さながらです。今日のリハーサルでは,とても大きな声が出ていました。 当日はお家の方もたくさん来場されるので,少し緊張するかもしれませんが,今まで練習してきたことがしっかり発揮できるようがんばってやりましょう。 保護者の皆様,地域の皆様,子ども達のがんばっている姿を是非見てください。多数のご来場をお待ちしています。 |
|