![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:191 総数:1493337 |
高校説明会
11月4日(水)3年生の生徒及び保護者を対象とした『高校説明会』が行われました。いろいろな校種の先生方に来てもらい直接に具体的なお話しを聞く機会を設けることで,中学卒業後の進路をより具体的なものにするために行われました。生徒達はそれぞれの校種の具体的な話を真剣に聞いていました。話術巧にパワーポイントによる説明や冗談などを交えた高校の先生の説明はとてもわかりやすかったようです。
![]() ![]() ![]() 高校説明会 スナップ
資料もいろいろ用意していただきました!
![]() ![]() あの感動をもう一度!体育大会23(ブロック対抗リレー)
体育大会 最後の競技は『ブロック対抗リレー』です。3色のブロック対抗でのリレーでは1年生から3年生までの各ブロック代表が走ります。ものすごい応援となりました。
![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度!体育大会21(クラス対抗リレー)
職員リレーのあとは,『クラス対抗リレー』が行われました。1年生→2年生→3年生の順に競技。大きな声援を受けてどの選手達も一生懸命走っていました。
![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度!体育大会21の2
みんな速かったなあ
![]() ![]() 教育相談開始
11月2日(月)本日より,1・2年生は担任と生徒の二者による教育相談が始まりました。3年生は卒業後の進路をより確実なものにするために,担任と生徒と保護者の三者による進路相談が始まりました。
![]() ![]() あの感動をもう一度!体育大会19(騎馬戦)
色別対抗の『騎馬戦』が行われました。ブロック対抗の団体競技は綱引きとこの騎馬戦です。全学年がそれぞれエントリーし,男子は男子,女子は女子で戦います。複数の騎馬で前後から攻めるなどの工夫のある所が強いみたいです。
![]() ![]() ![]() あの感動をもう一度!体育大会20(職員リレー)
体育大会恒例の『教職員リレー』,老いも若きもそれぞれの体力に見合った距離を学年対抗のリレー形式で走ります。生徒達は自分の学年の先生を精一杯応援していました。和やかな雰囲気での競技となりました。
![]() ![]() あの感動をもう一度!体育大会17(組み立て体操)
2年男子による団体演技は『組み立て体操』。体育大会当日は日頃の練習の成果をいかんなく発揮することができました。演技を終えた2年生男子の顔は達成感に満ちていました。カッコ良かった2年生男子!!
![]() ![]() あの感動をもう一度!体育大会18(縄取り)
3年生による団体競技『縄取り』。競技中は例年ほこりまみれになるのですが,今年は,前日の雨でグランドコンディションもややウェットでばっちりOK。思いっきりプレーしました。ピストルの合図で目指す縄へとダッシュ!いち早く引っ張ることができればよいのですが,綱引き状態になるとまた,見応えもあります。ワーワー言いながら楽しむことができたようです。
![]() ![]() ![]() |
|