京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

「薬物問題について考える講演会」のご案内

 先日本校でも、「薬物講話」を実施し、保護者・地域の方にご参加いただきましたが、京都市保健福祉局こころの健康増進センターの主催により、「若者の薬物問題について考える講演会」の案内が届きました。マスコミ等で薬物問題が多く報道され、私たちが予想している以上に、薬物の広がりが懸念されます。「子どもたちから遠い存在でだ。関係ない・・・」という認識を改めなければ、薬物汚染の問題を解決することはできないと思います。このこうえんかいでは、薬物依存から回復し続けている当事者の方々のお話を聞くことができます。申込みは必要ありませんので、ご都合のつかれる方は参加していただければと思います。
画像1
画像2

「新型インフルエンザ流行警報」発令中!

 最近ますます新型インフルエンザへの感染が増えています。京都市では、昨日11月4日から「新型インフルエンザ流行警報」を発令し、市民に注意を呼び掛けています。基本的なことですが、日常的な感染予防対策として、
(1)手洗い、うがいを励行すること。
(2)十分な睡眠、栄養バランスのとれた食事を心がけ、体調を整えること。
(3)咳、くしゃみ等の症状があるときは、マスクを着用する等、咳エチケット
  を励行すること。
の3つの点に十分に注意してください。
 京都市の「新型インフルエンザに関する情報」のリンクを下に掲載しまておきますので、参考までにご覧ください。
*京都市新型インフルエンザに関する情報
 http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0...

「かつら川オープンキャンパス」は明日が最終日!

 「かつら川オープンキャンパス」を2日目も多くのご参観を頂きました。明日5日(木)が最終日です。5時間目は一斉授業参観、6時間目は各学年の保護者会を予定しています。まだご来校されていない皆様は、是非明日にはお越しください。
 「学校配布プリント」欄に明日の時間割を載せておきましたので、参考にしていただければと思います。
*11月5日(木)時間割
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056... 

生徒会認証式と第4回CAKの開催!

 本日2日(月)の6限に、体育館で生徒会認証式と第4回CAKを実施しました。
 最初に10月28日の立会演説会・投票で選ばれた、11名の生徒会本部役員を認証しました。どの顔からも、これからの桂川中生徒会の中心としてがんばろうという意気込みを感じました。代表してあいさつした生徒会長のKさんは、緊張の中にしっかりとした決意を述べてくれました。生徒・教職員全員で盛り上げましょう。
 次に、新人戦の賞状を伝達しました。今日は男女ハンドボール部と水泳部を表彰しました。次の目標を目指して、練習を積み重ねてください。さらに、10月31日に実施された中学校総合文化祭の弁論大会と技術家庭科作品展で優秀な成績をあげた3名の人を表彰しました。体育関係だけでなく、文化関係でも、素晴らしい成果を残してくれました。
 表彰の後、新人戦のビデオ鑑賞です。いつもながら、全部の 部活動の試合での頑張りをリズミカルな音楽とともに紹介してもらいました。自分や友人の姿が映るたび毎に、あちこちから歓声が上がっていました。係の先生方、いつもながらありがとうございました。
 今日は1・2年生の活躍が中心でした。3年生はいよいよ間近に進路が迫ってきました。3年生の活躍は、進路希望の達成で見せてほしいと思います。大躍進を期待します。
 来週9日(月)から、体育館の耐震工事が始まりますので、来年1月末までは体育館での集会ができません。3ヶ月後には、それぞれが成長した姿で、新しい桂川中の着実な歩みを見せてもらえることを楽しみにしています。
 
画像1画像2画像3

かつら川オープンキャンパス開催中!

画像1
 今日11月2日(月)〜5日(木)まで、「かつら川オープンキャンパス」を開催しています。1日目は、急に風と雨が強くなり、条件は良くありませんでしたが、朝から保護者の皆様に混じって、小学校の保護者の皆様も多数参観していただきました。桂川中学校のありのままの様子を参観いただき、アンケートに感想をお書き頂ければと思います。ご指摘をきちんと受け止め、今後の教育活動の参考にさせていただきます。
 2日目は明後日11月4日(水)です。「学校配布プリント」欄に時間割を載せておきましたので、参考にしていただければと思います。
*11月4日(水)時間割
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 オープンキャンパス3日目 5限一斉授業参観 6限懇談会(3年進路保護者会)
11/6 校内研究授業(5限)・研究協議(6限)
11/9 3年進路・アルバム写真   体育館耐震工事開始(〜1/31)
11/11 検尿1日目
かつら川地域行事
11/8 第10回かつら川ふれあい祭 『出合い・発見・地域の輪』―エコフェスタ―支えあう 地域の中の ワイワイ広場

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp