![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:125 総数:775096 |
1年生 文化祭「 貼り絵 〜未来都市〜 」![]() ![]() ![]() 1年生は文化祭で貼り絵に取組んでいます。貼る紙の大きさも「〜cm以下」で,と細かい作業ですが,班で集まって協力しながら取組んでいます。 テーマは「未来都市」 生徒が想う未来都市の様子を貼り絵で表してくれます。まだ,個々の分担部分の作成です。完成が楽しみです。 生徒会が「京都子どもワクチンフォーラム2009」に参加します![]() ![]() ![]() この「JCV」の取り組みはテレビで福岡ソフトバンクホークスの和田毅投手が「一球投げるごとに10本のワクチン,勝利投手になったら20本,完投したら30本,完封を達成したら40本,更にチームの優勝や個人タイトルを獲得した場合はワクチンの数を増やす。」ということも紹介されている取り組みです。 この「JCV」の創立15周年記念の「京都子どもワクチンフォーラム2009」が10月30日に京都で開催され,本校の生徒会本部にも参加依頼が届いています。 ユニセフ協会から生徒会に感謝状が届きました。![]() 募金活動だけでなく生徒会のさまざまな取組が今後さらに発展するようにがんばってほしいと思います。 本日のインフルエンザの状況![]() 玄関にボランティアの方が秋の代表的な花の菊を生けてくださいました。 先週までは新型インフルエンザにかかっている生徒が多く,70〜80名の生徒が新型インフルエンザや発熱している状況がありましたので,学年・学級閉鎖の措置をとっていました。今週は欠席者の状況が変わり昨日はインフルエンザによる欠席者が6名,発熱による欠席者が4名でした。本日はインフルエンザによる欠席者が4名と発熱による欠席者が3名になっています。 全校的にはインフルエンザの影響は沈静化しつつあるようには見えますが,学校以外のところでも罹患の可能性はありますので,生徒や保護者の皆さんは今後も手洗,うがいの励行や十分な睡眠など体調管理に気をつけてほしいと思います。 陸上競技部 京都市中学校駅伝大会![]() 1組 合同運動会練習の準備のために![]() ![]() 後期スタート と 完全下校時間の変更![]() ![]() 本日から後期がスタートしました。前期の最後の行事として「文化祭」が計画されていたのですが,新型インフルエンザの関係で延期となっています。 本日も全校集会が予定されていたのですが,感染の予防ということで全校放送による「集会」となりました。伝達表彰,生徒会長からの話の後,校長先生からの話がありました。 ※暗くなる時間が早くなってきましたので,本日から完全下校の時間を早めることにしました。 ○部活動終了時間 5時15分 ○完全下校の時間 5時30分 ※11月からは以下のようになる予定です。 ○部活動終了時間 5時00分 ○完全下校の時間 5時15分 部活動も再開しました![]() ![]() ![]() 美術部は文化祭で展示する「ゲルニカ」の作成をしています。間に合うかが心配ということですが‥‥ サッカー部の練習にはALTの先生も参加して活動しています。部員にも良い刺激となっていました。 工夫した学年合唱の練習風景![]() ![]() 学年全員による学年合唱の練習も体育館でできればいいのですが,割当てがない学年はこんな風な練習もしています。本日の2年生では先日に参加できなかったクラスも今日は参加でき,女子は2パートが校舎2階の廊下に整列し,窓に向かって,男子は校舎の外に整列し校舎に向かって同じラジカセからの音で合唱の練習をしました。2階と地上で音の広がり方が同じではないでしょうが,互いに刺激を授受しながらの練習でした。徐々にレベルは上ってきているようですが,高い目標に向かってさらに頑張ってくれることでしょう。 新型インフルエンザの状況![]() 昨日まで1年生・3年生の学年閉鎖と2年5組の学級閉鎖の措置をとっていましたが,本日から授業が再開されました。昨日では新型インフルエンザにかかっている生徒が約70名ほどいましたが,本日の確認では新型インフルエンザによる欠席生徒は半分に減っています。インフルエンザ後でまだ体調がすぐれずに欠席している生徒もいますが,多くの生徒が体調も回復して登校してきました。教室での学習やグランドで体育の授業を受けているという日常が戻ってきました。昼休みのグランドも遊んでいる生徒であふれんばかりです。 保護者の皆様,新型インフルエンザの流行が終息したわけではありませんので,今後も体調管理をよろしくお願いいたします。 |
|