『私の主張』学年大会
自分が決めたテーマから日頃考えていることを発表する恒例の「私の主張」学年大会がありました。みんな緊張していたようですが,がんばって発表していました。先月,各クラスで事前に発表し,3〜4名が選出され,本日学年大会に挑みました。審査の結果より各学年から1名が10月20日の学校祭(舞台の部)で発表することになります。次もがんばってくださいね。
【学校祭】 2009-10-02 16:30 up!
学年体育
来週は10月というのに,夏日の一日でした。この晴天の中,1年生の学年合同体育がありました。まだまだ完璧とは言えない行進や学年種目の集合などを練習しました。
【学校祭】 2009-09-25 17:50 up!
学校祭に向けて
今,学校祭に向けて合唱コンクールの練習や学年合同体育など,色々な取組が始まっています。
校舎の入り口には,生徒会が作成した学校祭までのカウントダウンボードが設置されました。来週は前期末テストで勉強に忙しい毎日ですが,少しずつ各クラスでも盛り上がってきているようです。来月が楽しみ。がんばりましょう。
【学校祭】 2009-09-24 15:48 up!
秋季大会<京都市総体>試合結果(1)
◆ソフトボール部
9月19日(土)20日(日)の二日間,嵯峨中学校において京都市秋季新人大会予選ブロックが行われました。
抽選で決まった7チームによるリーグ戦。いずれのチームも10月10日(土)11日(日)に樫原中学校において行われる決勝大会(トーナメント戦)に進出します。
(決勝大会上位4校は,今年度から開催する第1回京都府秋季大会(ソフトボール競技)に出場することができます。)
【予選ブロック結果】
今大会から1年生も先発メンバーとして挑みました。強豪相手に健闘!
対 周山 3−9
対 樫原 0−22
対 嵯峨 0−20
対 西京極 18−2(勝利!)
対 桂川 15−0(勝利!)
対 洛南 1−12
【秋季大会】 2009-09-24 15:48 up!
新型インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖について
9月7日現在,本校に在籍する生徒4名が新型インフルエンザに感染していることが確認されました。
また,同じクラスの数名の生徒が発熱症状等で欠席していることから,子どもたちの感染予防のため,7日(月)午後から11日(金)までの期間,該当クラスを閉鎖いたします。該当クラス以外は,授業などは通常通り行いますが,7日(月)から9日(水)まで,該当学年の部活動を自粛します。
他学年については,健康観察を徹底しつつ通常どおり教育活動を実施いたしますが,保護者の皆様には,本日配布のプリントをご覧いただき,ご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2009-09-07 14:58 up!
2009年度 小中交流会「旭中を知ろう」(2)
生徒会より,学校生活のルールなどの説明。最後には,生徒会によるダンスのプレゼントがありました。来年度の入学が楽しみですね。
【学校の様子】 2009-08-28 15:29 up!
2009年度 小中交流会「旭中を知ろう」(1)
本校区域の小学校3校を招いて,中学生との交流会が行われました。吹奏楽部による演奏やレクレーション,ビデオによる中学校生活や生徒会の取組などを紹介。
【学校の様子】 2009-08-28 15:29 up!
夏休み明け始業集会
夏休みも終わり,今日から学校が再会しました。部活等で日焼けした顔がたくさん,大きな病気や怪我もなく,元気に登校してきました。
集会では,校長先生からのお話の後,今日から三週間の予定で教育実習生の方々が来られました。また,夏季大会の表彰と10月に行われる「学校祭 体育の部」の色決めの抽選が行われました。3年生の色団長を中心に秋に向けてがんばっていきます。楽しい学校祭にしましょう。
【学校の様子】 2009-08-24 18:45 up!
サンコンの愉快な仲間たち
8月18日(火)
生徒会執行部が「サンコンの愉快な仲間たち」に参加しました。
他の学校の生徒会のメンバーと楽しく交流。
分科会では,もの作りなどを体験し,今後の生徒会活動に生かせます。写真は,本校校長の作品です!
※【サンコンの愉快な仲間たち(略称:サンコン)】
京都市北区・上京区にある中学校と北総合支援学校と朝鮮中高級学校の生徒会が中心となって組織された生徒会交流会の名称。会場:京都市立北総合支援学校
【生徒会】 2009-08-18 16:46 up!
京都府吹奏楽コンクール
7/31(金) 京都会館第1ホールにて <銀賞を獲得しました>
【夏季大会】 2009-08-07 13:38 up!