京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up6
昨日:37
総数:392665
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

5年みさきの家野外活動No.12

画像1画像2
2泊3日の野外活動を終え、学校に帰ってきました。
しっかりとした様子で、解散式を行い、それぞれ家に向かいました。
お土産話に話を咲かせることでしょう。

5年みさきの家野外活動No.12

画像1
鳥羽水族館では、スナメリがかわいらしく泳ぐ姿を見ました。
海の生き物を見たり、レストランで昼食をとったり・・・。
グループごとに館内を見学してまわります。

5年みさきの家野外活動No.11

画像1画像2画像3
3日目の活動がはじまりました。
朝の集いの後、朝食をとり、退所式をしました。
みさきの家での思い出を胸に、これから、鳥羽水族館にむかいます。

5年みさきの家野外活動No.10

画像1
プレイホールでキャンプファイヤーをしました。
歌を歌ったり、ゲームをしたり、フォークダンスをしたりと
楽しいキャンプファイヤーでした。
天候が悪く、屋内でのキャンプファイヤーでしたが、
すてきな思い出になりました。
2日目の反省会も終わって、これから就寝準備です。
おやすみなさい。

5年みさきの家野外活動No.9

画像1
雨のため、プレイホールでの夕食となりました。
このあと、この場所でキャンプファイアーです。
今から、楽しみにしています。

5年きさきの家野外活動No.8

画像1画像2
セレクトタイムは、豪雨のため中止となりました。
安達先生から 自然についての話を聞きました。
少し、雨が小降りになったので、所内の樹木を観察しました。

5年みさきの家野外活動No.7

画像1
少し曇ってきました。
昼食のお弁当もしっかり食べました。
今のところ、セレクトタイムも行う予定です。

5年みさきの家野外活動NO.6

画像1画像2
なんと!
お天気が良くなってきて、磯観察が出来ました!


5年みさきの家野外活動No.5

画像1
みんな、元気に朝のつどいに参加し、朝食を食べました。
雨がふっているので、今日の活動が変更になるかもしれません。

5年みさきの家野外活動No.4

画像1
みさきの家の1日目の活動が終わりました。
お天気に恵まれ、肝試しも星の観察も出来ました。
中秋の名月を2日後に迎える月は、とてもきれいでした。
反省会で1日をふり返り、明日の活動に生かします。
おやすみなさい。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 5年みさきの家3日目
10/5 5年代休日
10/9 前期終業式
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp