京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:24
総数:682763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

「南天の実」

 南天の実が少しずつ色づいてきています。鳥たちのえさになるにはまだ早いですね。
画像1

土曜学習「算数教室」

画像1画像2画像3
 土曜の午前中の時間を利用しての土曜学習。今日は算数教室です。子どもたちは,自分で進める自習教材を持って集まってきました。みんな静かに集中して取り組んでいました。

「運動会 係活動 はじまる!」

画像1画像2画像3
 9月27日(日)の運動会にむけて,5・6年生の係活動が始まりました。それぞれの分担を責任を持ってやりとげましょう。そして,みんなの力で運動会を盛り上げましょう。

「どこにあるかな?」

画像1
 「ドングリ 発見!」
 シラカシの木にドングリガできています。学校にはドングリのできる木はたくさんあるのですが,実際にドングリをつけたのを見たのは初めてです。さて,どこにあるのかな?探してみてください。見つかったら教えてね。

「ほんのり色づいてきました」

画像1
 ここ数日の朝夕の冷え込みのせいか,ハナミズキの葉がほんのり色づいてきました。秋ですね。

「ヒシの花」

画像1画像2
 観察池のヒシが花をつけているのを見つけました。実がなるのだから花が咲くのは当然なのですが,1日花なのでなかなか見つけられません。

「秋のおとずれ」

画像1画像2画像3
 今朝はひんやりとした空気に包まれました。校庭もだんだんと秋の訪れを感じるようになってきました。秋明菊もつぼみが膨らんできています。

「待鳳小学校の位置」

画像1
 待鳳小学校がどこにあるか知ってましたか?子どもたちに聞くと,「京都市」「北区」といった答えが返ってきました。これは,待鳳小学校の地球の中での位置を表しています。こんなことも知っておくと,ちょっと自慢できるかな?

海抜   82.9M
北緯  35度01分
東経 135度44分


「キバナコスモス 満開」

 キバナコスモスが満開です。すべてがこぼれ種から発芽したものを植えかえしたものです。
画像1画像2

運動会プログラム

 配布文書に「運動会プログラム」をアップしました。ご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/27 秋の運動会
9/28 運動会代休日
9/29 運動会代予備日
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp