「ほんのり色づいてきました」
ここ数日の朝夕の冷え込みのせいか,ハナミズキの葉がほんのり色づいてきました。秋ですね。
【学校の様子】 2009-09-11 14:35 up!
「ヒシの花」
観察池のヒシが花をつけているのを見つけました。実がなるのだから花が咲くのは当然なのですが,1日花なのでなかなか見つけられません。
【学校の様子】 2009-09-11 14:15 up!
「秋のおとずれ」
今朝はひんやりとした空気に包まれました。校庭もだんだんと秋の訪れを感じるようになってきました。秋明菊もつぼみが膨らんできています。
【学校の様子】 2009-09-10 11:41 up!
「待鳳小学校の位置」
待鳳小学校がどこにあるか知ってましたか?子どもたちに聞くと,「京都市」「北区」といった答えが返ってきました。これは,待鳳小学校の地球の中での位置を表しています。こんなことも知っておくと,ちょっと自慢できるかな?
海抜 82.9M
北緯 35度01分
東経 135度44分
【学校の様子】 2009-09-10 09:57 up!
「キバナコスモス 満開」
キバナコスモスが満開です。すべてがこぼれ種から発芽したものを植えかえしたものです。
【学校の様子】 2009-09-10 09:22 up!
運動会プログラム
配布文書に「運動会プログラム」をアップしました。ご覧ください。
【学校の様子】 2009-09-10 09:15 up!
「ご協力,ありがとうございます」
今日の自由参観日,学校に来られた保護者のみなさん,ご協力ありがとうございます。みなさん,玄関に置いてある手指消毒スプレーで消毒していただいています。
【学校の様子】 2009-09-09 13:53 up!
「シジミチョウ」
ランタナの花にシジミチョウがとまっています。蜜をすっているのでしょう。シジミチョウの種類は約6000種にも達するそうです。
【学校の様子】 2009-09-09 11:20 up!
「観察池にホテイアオイが」
観察池に,昨日まではなかったホテイアオイが浮かんでいます。今日の自由参観日で保護者の方が持ってきてくれました。ありがとうございました。
【学校の様子】 2009-09-09 11:11 up!
「まっさら 青帽」
PTAで購入していただいた「青帽」が届き,さっそく今日から着用しています。去年までと違って,とても目立ちます。子どもたちからも「青組になったらよかった」との声があがっています。
【学校の様子】 2009-09-09 09:26 up!