![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:3 総数:647458 |
向島中PTA文化教室開催![]() ![]() ![]() 保護者の皆さんもご自分の中学生時代を思い出し、実験にも真剣に取り組んでいただきました。実験内容は「酸素」、「窒素」、「二酸化酸素」などの気体の性質やお風呂の入浴剤を実際に作ったり、最後にはアイスクリームを手作りで作るなど、校長先生も一緒に楽しいひとときが過ごせました。講師は本校の通称「ふくじろう」先生こと、福島先生が担当していただきました。 向島中進路講演会実施![]() ![]() まだまだ、進路については展望や自覚が芽生え切れていない生徒諸君に、励ましの意味からも、将来に対する心構えを丁寧にお話しいただきました。 ありがとうございました。 生き方探究・チャレンジ体験![]() ![]() ![]() 日頃、見ることのできないお店の裏側や仕事内容を経験できる取り組みです。 みんな一生懸命に頑張っています。 ただいま玄関工事中![]() ![]() なお、校舎出入り口は、南校舎西側一カ所となっていますので、よろしくお願いします。 来る9月2日(水)は12:30〜15:30頃まで東門は通行できませんので北門よりお入り下さい。生徒の下校も北門からとなります。 第22回京都府マーチングコンテスト京都府予選実施![]() 大会に向けての練習の際は、地域の皆様はじめ、関係の皆様にはご協力誠にありがとうございました。 特に騒音等では、近隣の皆様には多大なるご協力を賜りましたことを、心より感謝申し上げますと共に、今後ともよろしくご協力のほどお願い申し上げます。 生徒諸君の努力も皆様の支えがあってこそ報われます。 なお、中学校の部の開演は10:30からです。 24日から授業が再開
夏休みも先週で終わり、24日(月)からいよいよ授業が再開されます。
今年は、例年より夏休みは少し短かったというものの、子どもたちの体の方は、すっかり夏休みバージョンになってしまっています。今週中には元の生活リズムに戻すようご家庭におかれましてもご協力をお願いします。 【新型インフルエンザ対策を!】 今月初め頃から、再び新型インフルエンザが流行し始めています。日頃の手洗い・うがいを初め、人が多く集まるところへの出入りは出来るだけ避け、予防に努めましょう。 ご家庭でもマスクの着用等、家庭で出来る対策についてお話し合いをお願いします。 【夏休み学習会に沢山の生徒が参加】 夏休み中、7月、8月後半に夏季学習会を実施いたしました。大変暑い中、多くの生徒が参加してくれました。参加したその気持ちが大切です。必ずこれからの学習に生かしましょう。 音楽の夕べno2
地域の皆様、保護者の皆様、教育委員会他、多くのご参加ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 音楽の夕べ終わる
【音楽の夕べ】
8月20日(木)本校で、例年恒例となりました地域生徒指導連絡協議会主催の「音楽の夕べ」が実施されました。本校の吹奏楽部、校区3小学校によります、金管バンドの演奏、コーラス部の合唱、バトン部の演技、和太鼓演奏及び小中合同演奏をお聴きいただき、その後、本校PTAによります夏のパトロールが行われました。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会no2
夏季大会の様子です。
![]() 夏季大会終わる
【夏季大会ご苦労様!】
7月18日(土)から始まった夏季大会では、3年生にとっては最後の大会と言うこともあり、多くの保護者の皆様が応援に来ていただきました。ありがとうございました。 残念ながら、府下大会以上へ進出出来たクラブはわずかでしたが、各部とも全力を尽くしてくれたと信じています。部活について、いつも生徒の皆さんに言っていますように、優勝を目指して何処のチームも頑張っているのですが、優勝チームは1校しかありません。後は敗者です。だから、その一校になるために何が大切かというと、たとえ、優勝できなくとも、負けたその日から、その悔しさを忘れず、今まで取り組んできた全てのことを今一度振り返り、取組を見直し、反省し、チームの改善を図ることが重要です。「同じ事をしていても、結果は同じ」です。今2年生が新チームでスタートしていますが、そのことを忘れず頑張ってください。期待しています。何より大切なのはハートです。 〔主な結果〕 ・吹奏楽部…府下大会金賞受賞 ・水泳個人(100m、200m)優勝、近畿大会出場 ![]() ![]() ![]() |
|