![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:508534 |
秋の花![]() ![]() ![]() 校門前には、コスモスの花がたくさん咲いています。 学校を入ってすぐにある花壇には、サルビアやベゴニアなどの花が咲いています。 なかよし広場では、今、マリーゴールドが咲いています。 とてもきれいに咲いているので、見ていると心がなごみますね。 グリーンカーテンです。![]() ![]() 緑のカーテンは、ヒートアイランド現象(簡単にいうと、都市部が非常に暑くなることです)に対して、 誰でも簡単にできる取り組みです。 松ヶ崎小学校ではヘブンリーブルーで緑のカーテンを普及させ、 壁面緑化(かべや建物を植物でいっぱいにすること)に取り組んでいます。 大掃除がありました。![]() ![]() ![]() 各教室、特別活動室や、廊下など 自分たちの分担の場所を掃除しました。 しっかりと掃除をしたのでとてもきれいになりました。 児童朝会がありました。![]() ![]() ![]() 7月の児童朝会では3年生が、発表をしました。 初めてしたことをひとりひとり発表し、そのあとにリコーダーで演奏をしました。 その次に、健康委員が劇を行いました。 夏になり熱中症にならないために、こまめに水分補給をすることが必要だと わかりました。 昼休みの運動場![]() ![]() ![]() ジャングルジム、ドッヂボール、サッカーなどをして楽しんでいます。 日差しも強いのでしっかりと水分補給をするようにしましょう。 掃除の時間![]() ![]() ![]() 自分たちの持ち場をしっかりと掃除しています。 休日参観がありました。![]() ![]() ![]() 各学年の教室等で授業が行われました。 休日ということで,たくさんの保護者の方にきていただきました。 ありがとうございました。 たてわり活動![]() ![]() ![]() 1年生から6年生までが、各班に分かれて活動しました。 今日は顔合わせがあった後、サイコロトークをしました。 好きな食べ物や、好きなアニメなどを1年生から6年生まで一緒に話しました。 1年生を迎える会3![]() ![]() ![]() 跳び箱では、8段の跳び箱を閉脚とびで飛んだり、台上前転をしたりしました。 太鼓は、「さすが6年生!」という豪快で息のそろった演奏でした。 そのあと、みんなで「虹」歌いました。 1年生にとって、とても楽しい時間になったのではないでしょうか。 1年生を迎える会2![]() ![]() ![]() 3年生は、自分たちの得意なコマを披露しました。 4年生は、自分たちの作った楽器と、リコーダーで「となりのトトロ」を演奏したり、 「ポニョ」をうたったりおどったりしました。 5年生は、なわとびをしました。通常のなわとびではなく、 なわを2本つかった「ダブル・ダッヂ」をしました。 |
|