京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

前期期末テスト1週間前!

 今日から9月が始まりました。長かった8月から9月に変わり、空の青さや雲の形も秋の気配が感じられます。授業が始まって1週間が過ぎ、ようやく学校生活も軌道に乗って来たのではと思います。
 9月9日(水)〜11日(金)は前期の期末テストが行われます。「夏休みが終わった所なのに、もう・・・」と思っている人も多いのではないでしょうか?でも6月11日〜12日に実施した中間テストからは約3ヶ月が過ぎています。その間、多くの内容を学習しました。計画的に学習している人は、夏休みの37日間を有効に使ったのではと思います。でも、あまり勉強していない人は・・・。今回のテストは、前期の成績の資料の一つとしてとても大切です。1年生は、中学生になって初めての通知表を受け取ります。また2年生は、中学校生活のちょうど折り返し点の成績で、これからの自分の進路の土台となる成績です。そして3年生は、言うまでもなく進路へ向けての本番、待ったなしです。
 今までのことをくよくよと悩んだり、反省していても何も生まれません。明日からは試験1週間前で、部活動も停止となります。この1週間、勉強を中心とした生活をしましょう。それが自分の次のステップにとても重要です。「これだけ頑張ったぞ!」と言えるだけの頑張りを期待します。今すべきことを後に延ばしたら、得られるものも得られなくなってしまします。ファイト!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/1 1年科学センター学習
9/2 2年感動体験学年発表会,テスト前部活停止(〜9/10)
9/3 1年感動体験学年発表会
9/7 3年感動体験学年発表会
PTA行事
9/7 PTA実行委員会
かつら川地域行事
9/6 ティーボール大会(桂東体振)
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp