京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

ちょっといい話(2)・・・・

 桂徳小学校の先生より、昨日の夕方にこんな電話がありました。
 『昨日(7月1日)の夕方、桂川街道の徳大寺交差点のところで、桂徳小の3年生の児童がこけて泣いている所に、桂川中の女子生徒2人が通りがかり、鞄を持って学校に連れて来てくれました。是非お礼を言いたい・・・』
 些細なことでも、その子の立場になって考えること、そして行動すること、出来そうで出来ないことですが、一歩踏み出す気持ちが必要だと改めて感じました。"ちょっと"どころか、"とても"いい話です。

感嘆符 麻しん,風しん集団予防接種の実施!

画像1
 麻しん撲滅のため、今年から京都市内の中学校1年生を対象に、「麻しん,風しん集団予防接種」を学校で実施することになり、今日7月1日(水)午後に、1年1〜3組・9,10組の生徒が接種を受けました。西京保健所からも担当者が来られ、検温⇒診察⇒接種⇒健康観察の流れに沿って実施されました。生徒たちは、ちょっぴり緊張気味で、接種が終わった生徒に「痛いか?」と尋ね、「なんともないよ…」という答えに少しホッとして腕をだしていました。接種後、ポルテで10分間、教室で20分間の計30分間の健康観察をして、副反応に備えていました。なお、今日接種をした生徒は、運動系部活動は中止です。
 来週6日(月)には、残りの1年4組〜7組が予防接種を行う予定です。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 1年麻疹予防接種(後半)
7/8 避難訓練,委員会・協議会
7/10 7月懇談1日目,2年球技大会(雨天延期),教育実習終了
PTA行事
7/8 PTA社会見学
かつら川地域行事
7/7 第59回 社会を明るくする運動(午前8時より)
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp