京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:29
総数:269638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 明日から夏休み。2学期は8月26日(火)から始まります。 ☆☆☆

ふれあい行事

 4日(土)午後1時から、稲荷女性会主催の「ふれあい行事」が体育館にて行われました。50名ほどの子どもたち、女性会の方・保護者の方・地域の方・教職員、総勢で100名ほどで楽しい時間を過ごしました。まず、一人ひとりが万華鏡を作りました。みんなで協力し合い、できた万華鏡を見て「きれいやな」とそれぞれが感想を言っていました。つぎに「ドッチピー」というゲームで、フライングディスクでドッチボールをしました。みんないい汗をかきました。最後にお楽しみのビンゴゲームをしました。ビンゴになって一人ひとり好きな景品をもらい満足していました。2時間あっという間でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

自由参観がありました

 7月2日(木)は自由参観の日でした。朝早くからたくさんの保護者の方に、子どもたちの学習や休み時間の様子を参観していただきました。3・4校時、3・4年生の水泳学習では、プールサイドで多くの保護者の方が子どもたちの泳いでる様子も参観していただきました。一日子どもたちのがんばっている様子を参観していただけたのではと思います。
画像1画像2画像3

一人一鉢花の苗植え

画像1画像2画像3
 6月29日(月)、一人一鉢の花の苗植え活動がありました。今年度からろ組・1年から6年までをたてわりになかよしグループをつくって活動します。今日は初めてなので、それぞれが自己紹介し、そのあと一つのプランターに一人ひとりの花の苗を植えました。高学年の子どもたちが低学年の子どもたちに苗の植え方をやさしく教えていました。だんだん慣れてくると、1年生の子どもたちから6年生の子どもたちに話かけている場面も見られました。これからもたてわり活動で、上級生からたくさんのことを学んでほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp