![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:46 総数:496911 |
広沢グリーン探検隊「かいこのたまごをいただく」
総合の学習「広沢グリーン探検隊」で,学校のすぐ近くの京都工芸繊維大学に行って来ました。
今日は3年生が楽しみにしていたかいこの卵を頂く日です。 研究室の冷蔵庫から1グループに0,1g すなわち220ぴきもの卵を頂きました。 「2日後くらいにたまごからかえるよ。」と教えてもらい,えさの桑の葉の取り方も教えてもらいました。 きれいな学内で大学の先生にいろいろ教えてもらい,とってもうれしそうな3年生でした。 *なんと,学校に持ち帰ってさっそく5ひきほど卵からかえりました!! ![]() ![]() 遠足にいってきました![]() 虫探しをしたよ![]() だんごむしやなめくじや見たことのない虫も・・・ 子どもたちは,色々な虫との出会いを楽しんでいました。 たまねぎほり![]() ![]() 地域の「少年補導」の役員さんがお世話してくださり、4年生全員でたまねぎほりをしました。「3年生の時に植えた時はこれぐらい小さかったのに、こんなに大きいのがとれてびっくりしました。」「とるときに力がいったので根がしっかりはっていたんだと思いました。」などの感想が聞かれました。水やりや肥料やり、草とりなどたくさんお世話になってりっぱなたまねぎができたことを、4年生みんなでよろこび合いました。 ジャガイモ
6年生の理科で 「植物の葉と養分」の学習をしています。
その教材として、ジャガイモを植えました。 連休明けに種いもをみんなで植え付けましたが、 一か月ですっかり大きくなり驚いています。 おいもも収穫でればうれしいです。 ![]() エプロン![]() 7月には自分で作ったエプロンで調理実習に挑戦します。 |
|