![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:53 総数:682412 |
「PTA総会」
「平成21年度 第1回PTA総会」が開催されました。すべての議案が承認され,本格的にPTA活動が始まります。本年度は「拡げよう 心やさしい はぐくみのわ」をスローガンに,役員さん・委員さんを中心として,会員の皆様の力を結集しましょう。
![]() ![]() 「ポーチュラカ(ハナスベリヒユ)」
ハナスベリヒユは,スベリヒユの花卉園芸用に改良された品種で,こと日本においてはスベリヒユが雑草・害草として知られることもあり,近年ではスベリヒユ属の学名に由来した「ポーチュラカ」の名で親しまれています。一見,同じ仲間のマツバボタンによく似ていますが,マツバボタンの葉が細長いのに対して,ポーチュラカの葉は丸いというのが特徴です。
![]() ![]() ![]() 5つのやくそく![]() 防犯教室![]() ![]() 「プルトップ回収」
今年度より環境委員会が「プルトップ」の回収を始めました。月に2回,回収日を設定しています。お家の方もご協力お願いいたします。
![]() 「小雨の中の紫陽花」
やっぱり,紫陽花は雨が似合いますね。
![]() 「泰山木(タイサンボク)」
北山通のグリーンベルトにある泰山木に白い花が咲きました。モクレン科モクレン属の常緑高木です。5〜6月頃に香りのある白い大きな花を咲かせます。写真は北校舎2階から撮ったものです。
ゆふぐれの泰山木の白花はわれのなげきをおほふがごとし 斎藤茂吉 ![]() 「アゲハ」
昨日の5齢幼虫のあお虫が,みかんの枝に自分で出した糸で体を固定しています。前蛹です。蛹になるのが楽しみですね。
![]() 「みかん」
おはようございます。「アゲハ」に卵を産ませるために鉢植えにしている「温州みかん」に小さな実ができています。大きくなって食べられるかな?
![]() 「アゲハ あお虫」
黒っぽかった幼虫があお虫に変わりました。今度はどう変わるのかな?
![]() |
|