京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up41
昨日:137
総数:1111566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

6月のPTA行事

《6月のPTA行事》◎印は全PTA会員対象の行事です。
 6月 3日(水)6月PTA実行委員会
    5日(金)中P連西京支部総会
   16日(火)中P連総会・研修会
   17日(水)桂川地生連総会・かつら川ふれあい祭り実行委員会
   18日(木)西京ブロック地生連
 7月 1日(水)7月PTA実行委員会
   ◎3日(金)地域懇談会

明日は生徒総会です!

 明日は今年度の生徒会活動の方針を決定する「生徒総会」が行われます。
 協議会と各専門委員会からの活動方針と活動計画の提案した後、学級からの質問や要望に答え、20年度決算と21年度予算が審議されます。
 各クラスからは「クラス決議」が発表されます。
 この機会を通して生徒会活動への参加意識を高めてもらいたいと思います。
 生徒会をつくるのは、生徒一人一人の意識です。有意義な生徒総会を期待します。

土曜参観ありがとうございました

5月30日に実施しました「土曜参観」には、お父さん119名を含む計579名もの保護者の皆さんにご来校いただき、ありがとうございました。休日ということもあり、本当に多くの方に参観していただきました。
新年度が始まって2カ月が過ぎ、1年生は花背山の家の宿泊学習を終え、学級集団づくりもすすんできましたし、2年生は先輩として、桂川中の中核となりつつあります。また3年生は楽しみにしていた沖縄修学旅行も終わり、各自が進路展望を持ち、目標を設定していく時期になってきました。桂川中も本格的に活動していく時期を迎えたと思います。
しかし、当日いただいたアンケートには、「授業態度がよくない」「勉強していない生徒かいる」「授業中に私語をしているクラスがある」「授業に集中できていない生徒がいる」など、授業に対する指摘を頂きました。学校全体としてこのようなご指摘をきちんと受け止め、これからも生徒たちに「やりがい」と「いきおい」を持たせ、「うるおい」のある学校づくりに努めていきたいと思います。今後ともご意見をよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp