![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:17 総数:682884 |
春の風景17 リビングストンデージー
リビングストンデージーの朝7時30分と10時30分の様子です。今朝は肌寒かったせいか,花がすぼんでいます。陽射しをうけ,気温が上がってくると一気に花びらをひろげました。植物は自分を守ることをしているのですね。ちなみに,この花の名前はイギリスの探検家「リビングストン」に由来したものだそうです。
![]() ![]() 授業参観・懇談会のご案内
参観・懇談会の案内
4月23日(木) 4・5・6年・仲よし学級 ◎授業参観 5校時 13:50〜14:35 ◎懇談会 14:45〜 ◎6年生は,15:45から修学旅行説明会を会議室にて行います。 4月24日(金) 1・2・3年 ◎授業参観 5校時 13:50〜14:35 ◎懇談会 14:45〜 ◆両日とも,学級委員の選出があります。 ※当日は体育服の販売が(15:30〜16:30)あります。 ※校舎内は二足制です。スリッパ等のご用意をお願いいたします。 ※自転車・バイクでご来校の方は,っ所定の場所に並べてとめてください。 ※名札の着用をお願いいたします。 待鳳ドラゴンズ 試合に勝ちました
4月18日,「京都市長旗天下一品杯5年の部」で8−0で勝ち,ベスト8に進出しました。また,19日は「北区少年野球春季大会」で6年の部が1−0で勝ち,5年の部が5−1で勝ちました。金メダルを目指して頑張っています。
![]() ![]() ![]() 理科環境
運動場西側の植込みにある「夏みかん」の木。本来ならアゲハが卵を産みつけるのですが,花がないためにアゲハが来ませんでした。そこで,ランタナを3株植えました。これからランタナがどんどん成長し,花を咲かせると,夏みかんの木にアゲハの卵がいっぱい見られるようになるでしょう。
![]() ![]() ![]() 目に青葉 山ほととぎす 初鰹
この句の季節にはちょっと早いかもしれませんが,一挙に新緑が進んでいます。今日の雨で新緑が一層鮮やかになりました。写真は北山通りや校庭の新緑です。
![]() ![]() ![]() 春の風景16 モンシロチョウ
花壇にモンシロチョウがやってきました。花がいっぱいあるので,蜜を吸いに来たのでしょう。ちょっと羽休めをしています。
![]() 頑張ってます 「給食委員会」![]() 待鳳小学校から見える風景
先日,「北山通りの新緑」で大文字送り火の「船形」を紹介しましたが,南校舎3階から,南東の方角に東山如意ヶ嶽の「大文字」も見られます。写真では分かりにくいかもしれませんが,実際に見るとはっきり見えます。南には船岡山が望めます。
![]() ![]() 教室にも春がいっぱい![]() ![]() ![]() 春の風景15
野草のスミレが咲きました。可憐な紫色の花がいいですね。
![]() |
|