京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up7
昨日:26
総数:682857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子
TOP

桜だより19

 おはようございます。4月16日,午前7時30分の桜の様子です。ソメイヨシノは葉桜となりました。赤いガクが,これから落ちてきます。桜の花のあと,結実も出てきます。枝垂れ桜もだんだんと勢いがなくなってきました。
画像1
画像2
画像3

桜だより18

 おはようございます。4月15日,午前7時30分の桜の様子です。昨日の雨でソメイヨシノは花びらがほとんど落ちてしまいました。枝垂れ桜はまだまだ頑張っていますが,終りに近づいてきたようです。
画像1
画像2
画像3

桜だより17

 今日の雨,ソメイヨシノの花びらはずいぶん落ちてしまいました。全景でピンクに見えるのはガクの色です。枝垂れ桜はまだまだ頑張っています。
画像1
画像2
画像3

ハナミズキが咲きはじめたよ

 校門を入ったところにある「ハナミズキ」が赤い花をつけ始めました。
画像1画像2

春の風景6

 まだまだチューリップがみごとに咲いています。クリサンセマムやマーガレットも美しい花を咲かせています。雨にうたれてちょっとかわいそう。でも,植物にとっては恵みの雨ですね。
画像1画像2画像3

藤の花が咲いたよ

 運動場の藤の木に白い花が咲きました。一般に言う藤色の藤はもう少し先になります。
画像1画像2

桜だより16

 おはようございます。久しぶりの雨でいいお湿りになりますが,桜にとっては残念な雨になりそうです。4月14日,午前7時30分の桜の様子です。ソメイヨシノは終わりに近くなってきました。雨で花びらがずいぶん落ちています。枝垂れ桜も緑の葉が出てきました。
画像1
画像2
画像3

待鳳小学校にツクシ?

画像1画像2
 写真はスギナです。これがあるということは……。そうです。ツクシが待鳳小学校で生えてるんです。3月の末頃に見られます。さて,どこにあるのかな?写真をたよりに探してみましょう。

春の風景5

画像1画像2画像3
 いろいろな草花が咲いてるよ。ナズナ,アブラナ,きゅうりグサ……。みんな気がついてるかな?

桜だより15

 4月13日,朝の桜の様子です。銘木100選,北区民誇りの木に選ばれているソメイヨシノは花びらが散り始め,葉が目立つようになってきました。枝垂れ桜はまだまだ満開状態ですが,やや花の色が薄くなってきました。まもなく散り始めるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 1年生をむかえる会
5/1 学校探検(1,2年)
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp