京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:76
総数:596538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

しいのみ学級 図書の時間

11月18日(金)

 しいのみ学級の図書室での様子です。学校司書の先生の読み聞かせを楽しんでいます。
画像1

しいのみ学級 調理実習

11月11日(金)

 しいのみ学級が調理実習をしました。パイシートを使ってクロワッサンを作っています。包丁の使い方もとても上手になっています。
画像1
画像2

しいのみ学級 授業参観

11月10日(木)

しいのみ学級の授業参観の様子です。
画像1

しいのみ学級 朝の読み聞かせ

11月9日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様がしいのみ学級で読み聞かせをしてくださいました。絵本の絵を見て気づいたことを嬉しそうに話していました。
 いつもありがとうございます。
画像1

しいのみ学級 京の匠体験

画像1
11月4日(金)

6年生の交流学習で,「京扇子づくり体験」をしました。
自分で文字を書いたものが扇子となり,自分だけの京扇子ができました。

しいのみ学級 読み聞かせの様子

11月2日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様に、しいのみ学級の教室で読み聞かせをしていただきました。楽しいお話に興味津々で聞いています。
 いつもありがとうございます。
画像1

かぼちゃを使って

10月19日(水)

畑でとれたかぼちゃを使って「かぼちゃの煮物」を作った残りのかぼちゃを使って、ハロウィンの飾り作りをしました。

思い思いの顔を描き、硬い皮を一生懸命切り取っていました。

中にライトを入れると、とても綺麗に見えました。

教室の前に飾ると他のクラスの友達にも喜んでもらえ、みんなとても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

下京・東山支部育成学級リモート交流会

10月18日(火)

 下京・東山支部の育成学級とリモートで交流会を行いました。自己紹介やゲーム、バルーンなどの活動をして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

しいのみ学級「くいしんぼうモンスター」

10月14日(金)

 しいのみ学級のスポーツ大会での種目「くいしんぼうモンスター」の練習を、運動場で行いました。みんなで楽しく体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

しいのみ学級 読み聞かせの様子

10月5日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様がしいのみ学級の教室で読み聞かせをしてくださいました。お話の続きがどうなるのか考えながら、紙芝居を楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/21 5年薬物乱用防止教室 放課後まなび教室 部活動(サッカー バレー 茶道)
11/22 6−2研修授業 ※6−1以外14時15分完全下校
11/23 勤労感謝の日
11/25 部活動(陸上)

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

令和5年度新1年生入学に関して

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp