京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up72
昨日:76
総数:596569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

しいのみ学級 交流会2

7月14日(木)

 交流会の後半は、ラジオ体操や「ラーメンたいそう」でしっかりと準備運動やストレッチをしました。その後は、くすのきルームでしっかりと体を動かしました。
 交流会を楽しく過ごしていました。
画像1
画像2

しいのみ学級 交流会1

7月14日(木)

 支援学校の友達が交流会に来てくれました。交流会の前半は、お互いに自己紹介クイズをしました。タブレットでつくった画面を見せながら、自分の好きなものや、がんばっていることなどについて紹介しました。
画像1
画像2

しいのみ学級 朝読書

7月14日(木)

 朝の会が始まるまで、読書をしています。目指せ年間100冊!
画像1

しいのみ学級 読み聞かせ

7月13日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様が、しいのみ学級の教室で読み聞かせをしてくださいました。お話の続きを考えながら、読み聞かせを楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1

しいのみ学級「しいのみツアー」

7月8日(金)

 しいのみ学級を紹介する「しいのみツアー」に向けて、話し合いをしています。
画像1

しいのみ学級 読み聞かせ

7月6日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様が、しいのみ学級で読み聞かせをしてくださいました。いろいろな魚が登場するお話を楽しみました。
 いつもありがとうございます。
画像1

七夕かざり

図画工作科の時間に,色々な七夕飾りを作りました。

作り方を動画で学習した後,その通りに作っていたのですが,

色々な材料を使ってどんどんアレンジを加え,結果とても素敵な作品に仕上がりました。

片付けもそれぞれができることを探し,すぐに終わりました。

製作も片付けも,みんなで一緒に学習するからこそできる素敵な学びになりました。

画像1
画像2
画像3

たくさん収穫できました。

画像1
画像2
画像3
7月5日(火)

畑のナスとピーマンが収穫期を迎えました。

毎日見に行くたびに実がなり,子どもたちは大喜びです。

今日は特に大きなナスがとれ,嬉しそうでした。

しいのみ学級 算数の学習

7月1日(金)

 算数の問題に取り組んでいる様子です。難しい計算にも挑戦しています。
画像1

しいのみ学級 読み聞かせの様子

6月29日(水)

 読み聞かせボランティアの皆様に朝の読み聞かせをしていただきました。もし自分がおもちゃになったらという不思議なお話に,子どもたちも思ったことをたくさんつぶやいていました。
 いつもありがとうございます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/14 個人懇談会(希望制)
7/15 個人懇談会(希望制) 食育4−1
7/18 海の日
7/19 個人懇談会(希望制)
7/20 食育4−2
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp