京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up40
昨日:127
総数:595574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)は,土曜参観(2校時〜3校時)です。その後,引渡訓練(今年度は”教室での引き渡し”)を行います。

しいのみ学級のページ 『小さな巨匠展』へ!

画像1
画像2
画像3
2月28日(木)
 『小さな巨匠展』の作品鑑賞に行ってきました!
 自分たちで作った作品や他校のお友だちが作った作品を鑑賞しました。
 「こんなの作ってみたいなあ。」などと,子どもたちは作品を鑑賞して,自分なりの感想や思いがあったようです。

しいのみ学級のページ 支部育成『6年生卒業おめでとう会』

画像1
画像2
画像3
2月27日(水)

 下京・東山支部の育成学級の交流で,『6年生卒業おめでとう会』がありました。
 洛央小学校へお邪魔して,みんなで6年生の卒業をお祝いしました。
 6年生は,王様になってみんなで歌を歌ったり踊ったりして,支部の育成学級の子どもたちは,とっても楽しい時間を過ごしました。

しいのみ学級のページ 七条小まつり

画像1
画像2
2月8日(金)
 午前中,『七条小まつり』でした!
 前半は,自分たちの学年の教室へ行き,店番をしました。
 後半は,たてわり班に分かれて校内を回っていろいろなゲームを楽しんでいました!
 終わってからは,集めたスタンプをみながらみんなで振返りをしました。
 それぞれが,自分で決めて行動することができたようです!

しいのみ学級のページ 七条中エリア小中交流会 その2

画像1
画像2
2月6日(水)
 もちろん後片付けも自分たちの力で頑張りました。
 おうちでもお手伝いを進んでできるようになってくれると嬉しいですね。

しいのみ学級のページ 七条中エリア育成交流会 その1

画像1
画像2
画像3
2月6日(水)
 七条中エリアの育成交流会でした!
 歩いて七条中学校へ行き,中学生,西大路小学校,七条第三小学校の仲間たちと一緒に調理実習をしました。
 調理の前に挨拶と“自己紹介”をし,中学生のお兄さんたちが用意してくれていた出し物や遊びをたっぷり楽しみました。
 調理実習では,『みそ汁』『かんたんピザ』『クッキー』を作りました。
 難しいことは中学生が,しっかりフォローしてくれて,安心して料理を楽しむことができたようです。
 美味しくできた料理を全部食べてお腹いっぱいになって帰ってきましたよ。

しいのみ学級のページ 節分の日は・・・

画像1
2月1日(金)
 『節分の日』は,みんなで『豆まき』をしました!
 順番に自分で作った鬼の面をかぶって「うぉ〜!」とみんな上手に鬼になりきっていましたよ。
 豆は,新聞紙をちぎって丸めて作りました!
 「鬼は外〜!福は内〜!」と大盛り上がりの節分でした! 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp