京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:45
総数:597351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

しいのみ学級のページ 『小さな巨匠展』支部合同作品制作

画像1
画像2
1月17日(木)
 今日は,来月の下旬から堀川御池ギャラリーで行われる『小さな巨匠展』に向けて,支部合同作品制作を下京渉成小学校で行いました。

 バスに乗って下京渉成小学校へ行き,下京・東山支部の育成学級のお友だちと一緒に,みんなで楽しくたくさんの作品を作りました。

しいのみ学級のページ 支部育成合同作品作り

画像1画像2
12月18日(火)

 小さな巨匠展に向けての,合同作品作りのため,バスに乗って下京渉成小学校へ行ってきました!

 合同遠足の思い出をみんなで力を合わせて作品にしていきますよ〜!

 他校のお友だちに会えて,みんな喜んでいました。


しいのみ学級のページ 下京・東山支部育成学級合同遠足

画像1画像2画像3
10月22日(月)
 下京・東山支部の合同遠足で,植物園へ行ってきました。
 楽しみにしていた市バスに乗って,風景を楽しみながら向かった植物園。
 支部のお友だちと久しぶりの再会をし,たてわりグループに分かれて,ウォークラリーを楽しみました。
 水車小屋で腕を回したり,水琴窟できれいな音を聞いたりしました。
 お昼ご飯は楽しみにしていたお弁当!
 帰りのバスでは,疲れ果てて眠ってしまう子どももいましたが,笑顔で無事に帰ってきました。

しいのみ学級のページ 七条中エリア育成学級交流会

画像1画像2
7月12日(木)
 七条中学校エリアの3小学校と中学校の児童生徒が集まって,交流を深めました。
 小学生たちは,卒業したお兄さんたちに会えると,始まる前からワクワクしていました。
 各小学校の自己紹介では,それぞれがしっかりと発表し,中学生の自己紹介では,誕生日や好きな観光地,好きなキャラクターを紹介してくれました。 
 交流会では,みんなの大好きな「ロンド橋」や「できるかな体操」,「バルーン」をして楽しみました。
 久しぶりの再会を果たし,友だちや先生方と一緒に楽しい交流会になりました。

しいのみ学級のページ たてわりそうじ

画像1画像2
6月7日(木)
 毎週水曜日は,たてわり班での『たてわりそうじ』をしています。
 各班,掃除場所や役割が決まっており,6年生のお兄さんお姉さんの教えてくれることをよく聞いて頑張っています。
 ぬれぞうきんが得意な子,一生懸命に机を運ぶ子,ほうきの使い方を覚えたのでうれしくて仕方がない子,みんなそれぞれの場所で頑張っています。

しいのみ学級のページ 科学センター学習 その2

画像1画像2画像3
6月7日(木)
 あいにくの雨のため,屋外の展示学習はできませんでした。
 そのかわり,屋内の展示学習を時間の許す限り,楽しみました。
 人間万華鏡に興味をもって,納得いくまで遊んだり,竜巻を作ったり,京都の蒸し暑さを体験したりしました。
 生き物コーナーでは,「ザリガニを二匹つったよ!楽しかった!」と目をきらきらさせて教えてくれました。

しいのみ学級のページ 科学センター学習 その1

画像1画像2
6月7日(木)
 科学センター学習へ行ってきました。
 プラネタリウム学習や展示学習,科学工作学習など,めいっぱい楽しみました。
 科学工作は,紙コップを二つ使って「ふりふりピヨちゃん」を作りました。
 しっかりお話を聞いて作りました。
 できあがった「ふりふりピヨちゃん」を自慢げに見せてくれました。

しいのみ学級のページ 3年春の遠足

画像1画像2画像3
5月18日(金)
 3年生と一緒に『春の遠足』に行ってきました。
 行き先は伏見稲荷大社です。
 千本鳥居をくぐって,まずは京都市内を一望できる見晴らしの良いところまでを目標に。
 じんわり汗をかきながら,一生懸命,階段を上がりました。

 次の目標は,頂上!
 半分泣きながら,でも一段一段しっかりと踏みしめてがんばりました。
 頂上についたときは,達成感でいっぱいでした。

 楽しみにしていたお弁当を食べて,元気もでたところで,下山。
 本当に,本当に,よく頑張りました。

しいのみ学級のページ こいのぼり作り その3

画像1画像2画像3
5月1日(火)
 ぬたくりで色を付け,折り紙でうろこを作り,のりで一枚一枚丁寧に貼り,もう少しで完成のこいのぼり。
 白目と黒目は,大きさの違う丸をそれぞれで切って作りました。
 みんなが注目するなか,こいのぼりに目を入れ,最後に尾をはさみで切り,完成しました。

しいのみ学級のページ こいのぼり作り その2

画像1画像2画像3
5月1日(火)
 折り紙で,こいのぼりのうろこを作りました。
 四つに折り,うろこの形に,はさみを使って慎重に切りました。
 みんな集中して作業していました。
 切り終えた子どもから,「いっちょあがりー!」と元気な声が上がっていました。

 そして,みんなで切ったうろこに,のりを付けて,一枚一枚丁寧に貼り付けました。
 あともう少しで完成!楽しみだなぁ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp