京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up24
昨日:116
総数:597484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

しいのみ学級のページ 選書会

画像1画像2
6月7日(水)
 選書会がありました。
 図書室に入れてもらいたい本を一生懸命選びました。
 どんな本が新しく入るのか,楽しみです!

しいのみ学級のページ ひと針,ひと針!

画像1
6月6日(火)
 エプロンを作り始めました。
 自分で選んだお気に入りの柄のエプロンです。
 しつけ糸を,慎重に,一針一針,縫っています。
 「本縫いは緊張するなぁ」
 と,今からどきどきしています。

しいのみ学級のページ 科学センター学習 その3

画像1画像2画像3
6月6日(火)
 野外学習では,大型万華鏡を覗いたり,パイプを叩いて音を出したり,大きなピアノの鍵盤を足で踏んで音を出したりして,楽しみました。
 他の学校のお友だちと重なったときは,譲り合ったりする場面もあり,暑さを気にすることなく楽しんでいました。

しいのみ学級のページ 科学センター学習 その2

画像1画像2
6月6日(火)
 実験室学習では,「声でくるくるまわしちゃお!」という題で,科学工作をしました。
 自分たちで作って,遊んで,とても楽しそうでした。
 作った作品を,大事そうに持って帰ってきました。
 帰りのバスの中で,さっそく「来年もまた来たい!」と伝えてくれました。
 「科学っておもしろい!楽しい!」と感じた様子でした。

しいのみ学級のページ 科学センター学習 その1

画像1画像2画像3
6月6日(火)
 科学センター学習へ行ってきました。
 プラネタリウム学習では,自分の星座や友だちの星座が浮かび上がるたびに,歓声をあげていました。
 ナマズやイモリは素手で触ったり,ザリガニは釣ることができました。
 チョウの家にも行き,綺麗なチョウを見て,うっとりしていました。
 展示学習はとても楽しかったようで、もっと見て回りたかった様子でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/20 山の家宿泊学習5年
10/22 陸上記録会・持久走記録会
10/24 防火防災学習4年  支部育成合同遠足
10/26 遠足予備日

学校教育目標・経営方針

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp