京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up82
昨日:110
総数:597773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

プール掃除…明日6年生,お願いします!

5月31日(水)

もうすぐ,始まる水泳学習に備えて,今日は教職員でプール掃除を行いました。
1年ぶりのプールは,やはり泥等でかなり汚れています。

水を抜き,溜まった泥を掻き出して今日のところは終了です。
明日,6年生に最終仕上げをがんばってもらいます!

子どもたちも,興味深くプールにやってきます。掃除をしている教職員にみんな口々に,
「先生,ありがとうございます!」

とってもうれしい言葉を贈ってくれました。
画像1
画像2

6年 スピーチ

5月23日(火)

 スピーチ活動をしています。
 最初は、作文でも書いた「わたしの大切なもの」について発表しています。
 話し手は聞きやすい声を意識して、聞き手はどのような姿で聞くべきか考えて取り組んでいます。
画像1
画像2

6年 外国語

5月23日(火)

 外国語の学習では、日本の行事をALTに紹介するために学習を進めています。

 季節ごとの行事はどんなものがあるのか、英語ではどのように言うのか学習し、学んだことを生かしてゲームをしたり交流したりして言う練習をしています。
画像1
画像2

国語「聞いて、考えを深めよう」

5月23日(火)

 国語の学習で、グループごとに考えた話題について話し合い活動をしました。それぞれの立場から意見と理由を交流し、考えを深めました。
画像1
画像2

6年 食育 栄養のある朝食

5月17日(水)

栄養教諭の中川先生と食の学習です。

今日は,栄養のある朝食についてみんなで話し合いました。
画像1

6年 理科

5月17日(水)

ジャガイモの葉にアルミ箔。
みなさん,この実験,覚えていますか?
画像1

6年体育 新体力テスト(シャトルラン)

5月15日(月)

 今日は6年1組が体育館でシャトルランを行いました。最後まで一生懸命走っていました。
画像1

6年生 国語 聞いて,考えを深めよう

5月12日(金)

6年生の国語科で「聞いて,考えを深めよう」の学習をしています。

今日は,「夏か冬,どちらが好きか」というテーマで,相手の意見を聞きながら話し合いをして自分の考えを深めました。
画像1
画像2

6年生 新体力テスト

5月10日(水)

 今日は6年生が新体力テストを行いました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

令和6年度新1年生入学について

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp